志賀シェフの講演会

志賀シェフの講演会 

 

 シニフィアン・シニフィエの志賀シェフのお話を聞く

機会がありました。

 

志賀シェフといえば、業界ではもう

カリスマ的な存在ですが、派手な印象はまったくなく
学者のような研究者のような、それでいてあたたかい

ふんいきがありました。

 

 パンに自分の気持ちを込めることを心掛けていたら

今のような誰もつくらなかったパンになったのだそうです。

 

パンに自分の気持ちをこめる!?
これを伝えたいから、この作り方、この味、この食感。
 

そんなこと、考えたことありませんでした。

 

 

121014_1207_01.jpg

 

そして、パン作りが上手になるためには、
気に入った生地のパンを100回作ることだそうです。

100回・・・

121014_1208_01.jpg

 

以前、師範の試験を受けるとき、毎日気温を図って、40回以上

ソフトフランスの練習をしたことがありました。

 

 やっていくうちに、生地を張ることや、発酵のタイミングとか

不思議と体が覚えてくれました。


 

が、60回足りませんでしたね。(笑)

いろいろと、本当に刺激になり、パンを作る新しい意味を見出す

ことができました。

 

お問い合わせ
お問い合わせ