「中種あり」or「無し」比較してみました

【「中種あり」or「無し」比較してみました!】


パンにはいろいろな製法があります。

教室で扱う製法は


・ストレート法

・中種法

・冷蔵発酵

・低温長時間発酵

・冷凍発酵



の5つです。特にストレート法と中種法はとても多いです。



はじめて中種法を習ったのは2010年ごろ。

自分のパンがこんなに美味しくなるんだぁと

仰天したのを覚えています。!



この「中種法」とは、パンの材料の一部を予め

捏ねておいて熟成させたパンをさします。



それをすることで、

①風味が向上し

②ボリュームアップ

③劣化が遅くなり

④消化にも良い



パンか焼けます。


今日は同じ分量と配合で、中種アリとナシ

で比較してみました。


焼けたパンの大きさ。




中種の方が大きくみえますが、

中種なしはその分高さが出ています。



断面もほとんど変わらない。





あとは発酵のスピード等は中種の方が

生地が冷えている分少し時間がかかります。


でも、味と食感、劣化のスピードが

異なりましたよ!



【中種なし】

・味があっさり
・生地はふんわり
・翌日は少し乾燥して固い



【中種あり】

・味がこってり、しっかり
・生地はしっかり噛み応えあり
・翌日しっとり、乾燥無し




あっさり食べたいときはストレート。


人にあげたり、味わい深いパンを食べたい

時は中種入りが良いと思いました!



中種の作り方はこちら(超簡単)


https://youtu.be/LavOJfgzjcM



これを既存の生地に足していくだけで

めちゃくちゃ美味しくなります。

そして↓↓↓↓↓↓


【中種を使ったプチバゲットを作ります!】


今週末7月2日は、この中種を使ったプチバゲットを

オンラインサロンメンバーで作ります。


中種の基本的な作り方はもちろん、なぜ中種を

いれると風味がかわるのかも解説していきます!


先月サロンで作った手作りソーセージを

挟んで食べるのにぴったりなレシピなので

お楽しみに!


こちらからお申込みください。

https://peraichi.com/landing_pages/view/k83wf

お問い合わせ
お問い合わせ