先生は市販のパンは買いますか?

先日、生徒さんから素朴な質問をいただきました。


「先生は、市販のパンを買いますか?」

正直にお答えしますと・・・

最近はちょこちょこ買っています(;^_^A


家族のパンは定期的に「パンを大量に焼く日」を決め、
一気に焼いて冷凍保存をしていますが、

最近、おにぎりの代わりにパンを持っていく量が
増えたため、間に合わないんです(;^_^A

(だいたい大きなお弁当+サンドイッチ8個)


そんな時はスーパーの食パンかバターロール
を買っています。

市販品の中でもPASCOやタカキベーカリー
シンプルで添加物少なくおすすめです。


ポイントとしては、

増粘剤、乳化剤、pH調整剤、イーストフード、
酢酸ナトリウム、ソルトビールなど


が入っていない、また少ないものを選ぶと
いいですよ。


手作りパンの方が美味しいし、
市販品は添加物もあり避けたい
思いはありますが、


でも、完璧を求めすぎないことも、
「むりなく続けるポイント」
だと思っています。

状況がかわれば、また100%
手作りできる日が戻ってきますので。。

手づくりパンを焼きたくても
出来ない方・・
参考にしてくださいね。

お問い合わせ
お問い合わせ