生地がべたべたでまとまらない!そうなる前の対処法!
パン作りで具材を混ぜ込む時、「思ったより生地がベタつく…」と感じたことはありませんか?
それ、水分の多い具材が原因かもしれません。
今月のレッスンでは、オリーブをたっぷり混ぜ込んだパンを焼いています。
こね始めは少し硬めの生地なのですが、最後にオリーブを入れると、具材から水分がじわっと出て、生地が一気にやわらかくなります。
結果、生地も扱いやすく、発酵も焼き上がりもちょうどよい仕上がりに\( 'ω')/
このように、あきらかに水分を多く含む具材を使う際は、はじめから生地の水分量を少し控えめにしておくのがコツです
ちなみに水分の多いパンは、バターなどの油分がなくてもふっくら!
白神こだま酵母の代表的なパン、ソフトフランスやこのオリーブパンも、油脂無しで美味しいです。
パン作りはちょっとしたコツで、ぐんと安定します。
ぜひ、参考にしてくださいね。