12/21キャンセルがでました
12月21日キャンセルがでました
昨日から、12月レッスンが始まっています。
今月は、くま子もおめかしして皆様をお迎えしています。
味わい深いシュトーレンに何が出るかお楽しみの
ツリーパン、5本編みが楽しいリースパン。
どれも、気に入っていただけると思います。
現在21日がキャンセルがあり、1名空いています。
どうぞよろしくお願いします。
12月21日キャンセルがでました
昨日から、12月レッスンが始まっています。
今月は、くま子もおめかしして皆様をお迎えしています。
味わい深いシュトーレンに何が出るかお楽しみの
ツリーパン、5本編みが楽しいリースパン。
どれも、気に入っていただけると思います。
現在21日がキャンセルがあり、1名空いています。
どうぞよろしくお願いします。
レッスン直前です!
間もなく12月のレッスンが始まります。
レッスン前は頭の中をフル回転させながら、必要なもの
手順を書きだしたりしています。
そして一日は、本当に目の前にお客様がいるつもりで
パンを焼き、説明します。
外からみるとずっと一人芝居をしているようで・・・、急に
帰ってきた夫に驚かれたりしました(^_^;)
そして無事にやけたら、ランチのセッティングです!
おなかが空いている時のみ、美味しい組み合わせが浮かびます(笑)
これは試食用のシュトーレン。沢山焼いてありますよ!
ドイツにはどのように食べられているか、本場の友人に聞いておきますので
楽しみにしていて下さい。
皆様お待ちしています!
1月募集中
一月メニューは中華まんと、玄米ごパンを作ります。
あつあつの中華まんを割ってみると・・このとおり!
玄米ごパンは、でんぷんパワーでふっかふかになるから不思議です。
詳細は、今月のメニューを見て下さい。
ご予約お待ちしています。
11月の質問より2
さsきほどの続きです。
「どうやったら上手な形ができるの?」という質問も多くありました。
ポイントはここ。しゃもじと反対側を細くしないことです。
この先端部分が決まって細くなります。むしろ太いくらいでつなげ、後で調節しましょう。
レッスンでは1パーセントでしたが、今日は酵母2パーセントで作りました。
酵母が増えると、すこしふっくら感が増します。(でも中はモチモチですよ)
これは、子供たちのおやつ↓
召し上がれ~♡
ベーグルは失敗が少ないパンです。みなさん、ぜひ作ってみて下さいね。
11月の質問より1
11月のレッスンが終了しました。
今回も30名以上の方とパンを焼くことができました。
至らない点も多かったと思います。本当にありがとうございました。
レッスンの中で家庭での二次発酵のとり方について質問がありました。
おすすめはこの方法。
100均の深めA4ファイルに生地を入れて・・
さらにユタポンをのせて完成。温かく乾きません!
あとはゆでて焼けばOK。
ついつい慌てがちな作業も、これなら安心!
余熱でオーブンが使えない時など、お試しくださいね。
結婚記念日
先日は、12回目の結婚記念日でした。
子供たちが、盛大にお祝いしてくれましたよ。
この芸術的なケーキのスポンジは、米粉で出来てま~す↓
プレゼントは、夫にかっぱえびせん。私にポインセチアを頂きました。
私のやりたいことはいつも自由にさせてくれる夫です。感謝を忘れずに
ますます頑張ります!
来週は米粉レッスン
来週、米粉のリクエストレッスンがあるので
確認で作りました。
いろんな顔を書くと、とってもかわいい♡
この蒸しパンと、米粉のスポンジケーキを作ります。
小麦アレルギーのある方に、ぜひおすすめしたいです。
おいしくなぁれ!
来月のシュトーレン用のドライフルーツを漬け始めました。
下処理がなかなか大変でしたが、無事にカメと瓶に入りました。
雑菌が入らないよう、くまこが見張っています。
美味しくなりますように!
来月の材料が!
来月開催のパン教室では、シュトーレンを作ります。
ざっと40人分作るので、材料も沢山。今日、問屋さんから
材料が届きました。
中に入れるのは、レーズン3種、オレンジピール、イチジク、クルミ、アーモンドの
6種類。
バターは、一人150グラムずつ使うので、この量になりました。
現在冷凍庫を占領中です。
ラッピング材料も入手。プレゼントには欠かせませんね。
ドライフルーツは近いうち、ラム酒に漬けますよ~。
来月、ご予約の皆様楽しみにいらして下さいませ!
ボジョレーのパン
毎年、誰かしらと一緒に飲んでいるボジョレーヌーボー。
今年は、特に企画をしなかったので、家でゆっくり楽しみ
ました。
一緒に作ったのは・・・オリーブとベーコンのパン。
中に、クリームチーズが入っています。
子供たち用に、コーンのパンも焼き・・普段飲まない夫にも
お付き合いしていただきました。
飲み口が軽いので、ついつい飲みすぎてしまいます。
今年も美味しかった~。
ごちそうさまでした。