ラタトゥイユとパン

   この時期PTAもかなり忙しく、更新が遅れました。

ようやく区民祭りも終わり、ほっとしているところです。

しばらく、ゆっくりご飯を作れなかったので今日はコトコト

ゆっくりラタトゥイユを作りました。

 

 温かくても冷めても美味しくて、トマト、ナス、ズッキーニ、

玉ねぎ、しめじなどいろんな野菜をいれて煮ます。これを、2月

に作った丸パンをくりぬいて中に入れて頂きます。シンプルな生地に

ゴマをまぶして焼きました。

________8_.JPG

 

アツアツシチューも最高でしたが、ラタトゥイユもよいですよ~!

ぜひお試し下さいね。

七夕ですね

 今日は七夕ですね~。
みなさん、どんなお願いごとをされましたか?
 
 我が家も小さな笹を飾りました。
_______1__8_.JPG
 
 
 
短冊、読めるかな??
 
 今月中、玄関にかざってありますので覗いて
みて下さいね!
 

ひと手間かけて

7月のレッスン辛子明太子のフランスパンとトマトジュース
でこねたトマトパン。
 
  辛子明太子は、福井県からお取り寄せをしました。
せっかくなんでちょっと多めに・・と3キロ。
 
ピリピリとほどよい辛みとプチプチ感が本当にたまりませんよ!
_______4__4_.JPG
 それからトマトパンに入れるドライトマトは、私の手作り
です。
こちらは八百屋さんのお友達にトマトを分けて頂き、大量に
作りました。ドライトマトは市販と手作りとは味の濃さや香り
が全然違いますよ。
焼成前
_______2__8_.JPG
 
焼成後
_______3__6_.JPG
 
 
ひと手間かけて、最高に美味しいパンを焼きましょう。
 これからいらっしゃる皆様、ぜひ楽しみにいらしてくださいね!
 

親子教室受付中

7月後半からは夏休み親子教室が始まります。
毎年好評な、夏休みの親子レッスン。
すでにご案内、ご予約が始まりましたが、チョココロネに
グラタンパンと子供たちが大好きなメニューを作ります。
________7_.JPG
 
 コロネは円すい形の型を使います。
 
・・が円すいって、低学年はわかるかな?四角い紙から、どうやって
つくるのかな?
 
など、図形の勉強も一緒にしちゃいますよ!
 
皆様のご予約お待ちしております。
 

まもなく7月レッスン開始

 週末から7月レッスンが始まります。
今回は明太子フランスとトマトのパン。明太子のほうはベースは
フランスパン生地です。
 
 明太子をトッピングしなければ、一本クープが入った小さ目の
フランスパンです。
以前12月に作ったバゲットより水分を減らして作ります。応用編
ですね!
 
_______1__6_.JPG
 
 ハードなフランスパンは、難易度が高そうに感じますが慣れてしま
えばご自宅でも気軽に焼けるようになりますよ!
 
 奥にうつってるのはトマトパン。
これから私は3キロ分のトマトをドライトマトにする予定です。(ファイト!!)
トマトの香りが半端ないですよ。 
 まだ空きがありますので、ぜひご予約下さいね。
 

6月のご参加ありがとうございました

 6月のレッスンが終了しました。
ハンバーガー、フーガスいかがでしたでしょうか?
 
 我が家の6月は子供たちの学校行事で、お弁当を持参させる
機会がとても多かったのでそのたびにバーガー弁当でした。
_______3__4_.JPG
 
 パンは前日に焼いておく、または冷凍させておきます。
当日は焼かずにカットし断面にソースをぬって、水分の
ないものを挟みます。
 写真は中学生の長女のお弁当です。食べ盛りなので、
おにぎり付き♪
 
 そうそう、こんなバーガー袋があると気分が上がりますね↗
パンを入れるだけでお店のハンバーガーやさんの気分です。
クオカで買いました。
________6_.JPG
 
 
 
 また6月に中種メニューだったフーガス。
写真はKさん作。ハロウィンのお化け?風ですね(笑)
 _______2__6_.JPG
 
 
 フーガスは具材を変えてみても美味しいですね。
いろんな応用で、どちらもぜひお楽しみください。
 

梅ブランデー・梅ジュース

 今年は忙しくて、見ないふりをしていたスーパーの
梅コーナー。
作らないぞと思ってましたが、子供たちに背中をおされ
梅ブランデー(右)と梅ジュース(残り2つ)のみ作ることになりました。
________4_.JPG
 
 梅ブランデーは、梅酒と同じ作り方ですが、焼酎の
代わりにブランデーを入れます。氷砂糖は梅の半分
くらいです。
 昨年12月にも出しましたが、これをスプーン一杯紅茶に
入れると、とっても美味しくて体が温まります。
 
 子供たちの梅ジュースは、炭酸水で割って飲むのが
楽しみ。こちらは梅と氷砂糖を同じ量いれて朝晩ふり
ふりするとだんだん梅のエキスが出てきます。
 
 まだスーパーにあると思いますので、興味のある方は
作ってみてくださいね。
 

イチジクのワイン煮

冷凍庫を占領していたイチジクがやっと
少なくなってきました。
最後にいつでも作りたいときにすぐ作れる
ように・・とワイン煮を作りました。
 
 イチジクを刻んで、半分くらい赤ワインをいれて
あとは弱火で15分くらいぐつぐつ。
レモン汁を少し入れても良いでしょう。
 
_______1__5_.JPG
 
 これをビンにいれて冷蔵庫に入れておけば、いつでも
美味しいおつまみ・・ではなく、いつでも美味しいイチ
ジクパンができますね。
 
 
 
 おつまみで無くなってしまう前に、またイチジクパン
を焼こうと思います。
 
 

米粉でハンバーガー

今月はハンバーガーをレッスンで焼いています。
焼きたてホカホカのバンズに挟んで食べるバーガー
は、正直最高です!!
 
 日曜はお昼用に米粉をつかってハンバーガーバンズ
を作ってみました。
 昨年のレシピを引っ張りだして、こんな分量で作りました。
 
4個分

米粉120g
グルテン30g
砂糖10g
塩3g
酵母3g
水105g
 
一次発酵は無し。こねたら4分割してベンチタイム15分。
その後成形して二次発酵→焼成です。
 
_______2__5_.JPG
 
 
 パンとはまた違った食感と香り。きんぴらごぼうとベーコン
チーズ、レタスを挟みました。
 
米粉がまだ残っていらっしゃる方、ぜひ作ってみて下さいね。
 

塩の役割

土曜日いつものレッスンのあと、母から頼まれた
イチジクのパンとヴィエノワを焼きました。
 
 イチジクのパンはいつもよりなんだか、生地が
柔らかい?水多かったかな?
などと思いながらも16本焼成。見た目が良いから
まぁいいか~!と焼き終えたつもりでした。
 
_______1__4_.JPG
 
 
・・・が
やっぱりちょっと気になる。念のため味見と食べてみると
 
 
「う~ん??????
なんだ、この間の抜けた味?この柔らかさ??」
 
 よくよく考えてみたら・・塩を忘れていました~。
 
しかもこんなにたくさん(泣)
 
人に差し上げられるものではないので、これらは
我が家のおやつラスクになります。
 
忙しいからと、慌てるとダメですね。
 
塩は、生地を引き締めパンのうま味を引き出す決め手。
 
いつも皆さんにお伝えしていますが、身をもって学び

ました。

 

みなさんも材料の入れ忘れには十分注意してくださいね。