児童センターイベント
児童センターイベント
先日、近所の中原児童センターでお仕事がありました。
児童センターイベント
先日、近所の中原児童センターでお仕事がありました。
パン屋「よろづや」
一緒にコルドンブルーで勉強した友人が、北区十条に昨年
パン屋さんをオープンさせました。
その名も「よろずや」。十条商店街からちょっと入った場所に
ありました。
この日はバゲッドとブリオッシュの日で、 ブリオッシュは
10種類くらい。
ちょっとしたカフェスペースもあり、一緒に行った子供たちは
ランチ後にもかかわらずハニートーストをオーダーしましたが・・
ペロッと食べて しまいました。上にのっているのはアイスです。はちみつの種類も
選べましたよ。
1人で焼いているので、種類は少ないですが本当に一つずつ
丁寧にそして本当に美味しく作られていました。
新宿から10分。ぜひ足を延ばして行ってみてくださいね!
明日6/28土曜のキャンセルがありました
人気の土曜日レッスンにキャンセルがありました!
6月29日大人のみデイ
に1名キャンセルがありましたので、お知らせいたします。
10~14時に開催致します。4000円です。
直前ですが、ご予約お待ちしております!どうぞよろしくお願い致します。
冷たいおやつに・・
我が家で最近よく作るのは、トマトゼリー。トマトと
少しのはちみつ、レモン、ブランデーで作ります。
最初はどんな味?と食べていた家族も、今は大好きなおやつ。
もう5回は作っています。トマトの甘みが引き出されて、美味しい
ですよ。
いつかレッスンでも出したいなぁ・・。
もう一つ、かなりお気に入りの大人のおやつはコレ。
近所のスーパーで見つけたコーヒーゼリー。
とってもシンプル、だけど深い焙煎の香り。後にはさっぱりとした余韻が
いつまでも残ります。
私は市販のデザートには、かなり辛口ですがこれはいいですよ!
200円くらいでしたが、コーヒー好きな方にオススメです。
6/25と27キャンセルがありました
好評をいただいている6月レッスン。
6月25日お子様連れデイ
6月27日大人のみデイ
に各1名ずつキャンセルがありましたので、お知らせいたします。
10~14時に開催致します。
直前ですが、ご予約お待ちしております!どうぞよろしくお願い致します。
初夏の手仕事
毎年この時期にスーパーに行くたびに見かける、
梅、ラッキョウ・・忙しいから、今年はやめようかな?と毎回思うのですが
やっぱり漬けています。
今年は、梅干、ラム梅で梅酒、梅ジュース、らっきょう、にんにくを漬けました。
ラッキョウは、夏休みの親子レッスンの時にお出ししますね。
一番たのしみなのは、ラム梅酒♡ とても香りがよさそうです。
みなさんは、何か漬けられましたか?
お話し聞かせて下さいね。
夏休み親子教室の募集がはじまります
昨年、大好評だった夏休み親子教室の募集が
始まりました。
今年は、世界で一つだけのパン作り。
チョコ、チーズ、 あんこ、ドライフルーツ、ナッツ、
ウインナーなどすきな具材を 使って、自分だけの
パンを焼きます。
大人は同じ生地を使ったカレーパン。
揚げたては最高ですよ!
昨年もお父さんの参加がありましたが、今年はより気軽に
参加して頂けるように、日曜の開催も設けました!
男子、厨房に入るべし! ぜひお気軽にご参加下さい。
日程などは、メニューhttp://petitbon.jp/index.php?topic=category02
でご確認くださいね。
沢山のご参加、お待ちしております。
Nadiaのパーティーがありました
土曜はお世話になっている レシピサイトNadiaのグランドオープン
パーティーでした。
私は、立ち上げメンバーとして今回は関わらせていただいたので
会社の成長がとても嬉しかったです。
大勢の料理家さんや、企業の方など集まりましたよ。新しい出会いも
ありました。
記念出版 されたレシピブックは、私のレシピも掲載されてます。
首都圏スーパーで 見かけたらぜひ手に取って下さいね!
我が家にもまだまだ在庫がありますので、どこにもない!という方
興味のある方は、ぜひ一言かけて下さいね。
今日から6月のレッスンスタート
今日から6月のレッスンがスタートします。
梅雨の季節に入りますので、玄関はかたつむりさんに
お出迎えをお願いしました。
今年は、雨が沢山降るのでしょうか?
水不足にならないよう、願いをこめて先に振らせておきましょう。
今月も皆さんに喜んでいただけるように、張り切って準備をして
います。皆さん、楽しみにいらして下さい。
お待ちしております。
水切りヨーグルトのケーキ
5月のレッスンが今日で終了致しました。
今月も多くの皆様にご参加いただきました。
お1人おひとりとの温かい出会いを胸に、
また来月も頑張ります。
さて、今月紹介しました「水切りヨーグルト」
ですが、皆様もう購入されましたか?
我が家の近所のスーパーでは、とてもひっそりと
なぜか目立たないように(!)販売されていましたよ。
夕方、これを使って長女とケーキ を焼きました。
混ぜていくだけの、簡単クラフティ風なケーキです。
材料(20cmタルト型1台分)
1)卵2個
2)砂糖80g
3)なたね油カップ1/2(サラダ油可)
4)水切りヨーグルト180g(ひと箱)
5)バニラエッセンス少々
6)ラムレーズン大匙3 (普通のレーズンを水で戻したものでもOK)
7)小麦粉80gとベーキングパウダー小さじ1/2(ふるいながら)
生地はボールに番号の順番に入れて、混ぜるだけです。
バターを塗ったタルト型に流し込み、200度10分→
180度30分焼成
5月のパンを作って、お家にラムレーズンがあるわぁ~というあなた!
ぜひお試しくださいね。
本日より、7月のレッスンの受付を始めました。
後半から、夏休み親子教室になりますので、今回はいつもより少ない回数
の開催となります。皆様のお越しをお待ちしております。