GWは・・

GWは・・・ 

 

 今日はGWは終了。皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?

私はシフォンケーキを4台焼いて、実家浜松へ。

P1190502.JPG

 

 

浜松祭りに参加してきました。
P1190547.JPG

 

帰ってきて、今日はゆっくりほうれん草の入ったパンを焼きました。

これは6月のパンと同じ生地。ほうれん草がたっぷり入って栄養満点です。

P1190592.JPG

 

 

GW中にも、6月のご予約を多くの方から頂きました。
ご返信は12時間以内を心掛けておりますが、もし届いていない方が

ありましたら、ご一報ください。

 

 よろしくお願いします。

 

ラムレーズンの準備

ラムレーズンの準備 

 

 来月はラムレーズンパン。今朝から、ラムレーズンを漬けはじめました。

レーズンは、産地が違うものを3種。いろんな味を楽しんで頂けたらと

思います。P1190437.JPG

 

 

 

現在、お子様連れデイが空席がまだまだあります。


賑やかですが、お子様がいない方でもご参加いただけますのでぜひご検討下さいね。

 P1190326_1.JPG

 

 

どうぞよろしくお願いします。

 

シフォンケーキの開け方

シフォンケーキの開け方

 

 せっかくきれいに焼けたシフォンケーキ。

でも、上手に出せなかった~涙・・という声もちらほら。

写真をのせますので、参考にして下さい。

 

P1190197.JPG

P1190201.JPG

 

P1190203.JPG

P1190204.JPG

P1190205.JPG

 わかりましたか?

周りをはがし、煙突の周りにナイフを入れ、食べたいだけカットしたら

底をナイフではがす。。の順番です。

P1190213.JPG

 熱い紅茶と一緒に、召し上がれ~♡

 

シフォンケーキに合う飲み物?

シフォンケーキに合う飲み物? 

 

 4月のレッスンが先週から楽しく始まっています。

先日、シフォンケーキに合う飲み物は?というご質問を

頂きました。

 

P1190048.JPG 

 

 

 とても口当たりが軽く、味わいもソフトなので十分に香りやとろける

ような生地を味わっていただきたいなぁ・・。



ということで、今月は信濃屋さんのダージリンをチョイスさせて

頂いています。

P1190072.JPG

 

とても香り高くて、すっきりした味わいです。

ケーキを引き立ててくれますよ。

 今回、初めてのケーキですが皆様にとても好評です。

これからの皆様、お待ちしています。

4/12金曜日キャンセルがでました

4月12日金曜日 

 

 本日、4月のレッスンで1名がキャンセルがありましたので

再募集致します。

メニューは、基本の食パンとシフォンケーキ。

時間は10時~14時。料金は5000円になります。

12日はお子様連れ可能 になります。

 

どうぞよろしくお願いします。

P1180216_1.JPG

間もなく4月レッスンスタート

間もなく4月レッスンスタート 

 

 明後日から4月のレッスンがスタートします。

今日は、製菓材料展からシフォンケーキの紙型と小麦粉、

刺繍屋さんからエプロン、三角きん、油屋さんからなたね油が

届きました。

P1190014_1.JPG

 

シフォンケーキは、いろんな粉で試しましたが、

特宝笠というブランドのものにしました。

ボリュームがでやすく、口の中でとけるようなそんな

食感の粉です。

P1180934.JPG

 

ただいま最終確認中。

今月も心をこめてレッスンを致します。

皆様、どうぞよろしくお願いします。

春の親子教室終了

春の親子教室終了

 

 春休み、3日間限定で親子教室がありました。

メニューはこだわりウインナーロールとドーナッツ。
今回は、はかりの使い方も勉強して、計量に挑戦

しました。

 ↓ドーナツのデコレーション

 

P1180922.JPG 

こねるのが上手な中学生↓

P1180886.JPG

ふくらんできました 

 P1180898.JPG

スライムが揚がってます(笑)

 

P1180905.JPG

計量、難しいかな?

P1180890.JPG

「おもしろいで賞」小4男子のモアイ像風ウインナーロール

 P1180928_1.JPG

きれいにできました

P1180944.JPG

いただきま~す!

P1180909_2.JPG

 みなさん、ありがとうございました。
次回は夏休み。またお会いしましょう♪

お別れに

お別れに

 

 3月はお別れの季節。お世話になった方が、移動になり

見送ったり、見送られたり。 

 こどもたちにも、お別れ会のたびに小さな感謝のお菓子を

持たせていました。

 これはチョコチップの入ったドーナッツ。「作って!」と朝、頼まれても

出来るお手軽ドーナッツです。

P1180647.JPG

 

 そしてこっちが、リスのクッキー。

息子が4年間所属していたヒップホップにチーム「リスクラブ」の皆さんへ。

一匹、ハリネズミも混ざっています。(笑)

 P1180659.JPG

息子は、もっと激しい運動をしたい!とのことで、リスクラブをやめることになりました。

親子で踊ってたのに、残念。

感謝の気持ち、みなさんに伝わるといいなぁ・・。

本日キャンセルがありました

本日キャンセルがありました。

 

 急ですが、本日キャンセルがありましたので

再募集させていただきます。

 通常より30分遅く10時30分~のスタートです。

 

お子様連れの方、ご相談下さい。よろしく

お願いします。

卒業式

卒業式 

  週3回、パン教室の傍ら一緒に算数を
勉強してきた6年生が卒業しました。

 

 私はレッスンの前後に通っていたので、大変
なことも多かったですが、1人1人の成長を
感じられて、本当に感無量!頑張ってよかった
と思いました。

 

 式の中で1人ずつ将来の夢を断言します。
親子教室に通ってくれていた、M君は
「将来の夢はパン屋です」と(驚!)

 

 手先が器用で、黙々と仕事をこなす彼なら
きっとなれると思いました。

 


満開のさくらに見送られながら、巣立って
いく彼ら。心にぽっかり穴があいたようなさみしさ
が残りました。

 

 中学に行っても、みんな元気でね。
一年間、ありがとう。
 

 P1180640.JPG