間もなく4月レッスンスタート

間もなく4月レッスンスタート 

 

 明後日から4月のレッスンがスタートします。

今日は、製菓材料展からシフォンケーキの紙型と小麦粉、

刺繍屋さんからエプロン、三角きん、油屋さんからなたね油が

届きました。

P1190014_1.JPG

 

シフォンケーキは、いろんな粉で試しましたが、

特宝笠というブランドのものにしました。

ボリュームがでやすく、口の中でとけるようなそんな

食感の粉です。

P1180934.JPG

 

ただいま最終確認中。

今月も心をこめてレッスンを致します。

皆様、どうぞよろしくお願いします。

春の親子教室終了

春の親子教室終了

 

 春休み、3日間限定で親子教室がありました。

メニューはこだわりウインナーロールとドーナッツ。
今回は、はかりの使い方も勉強して、計量に挑戦

しました。

 ↓ドーナツのデコレーション

 

P1180922.JPG 

こねるのが上手な中学生↓

P1180886.JPG

ふくらんできました 

 P1180898.JPG

スライムが揚がってます(笑)

 

P1180905.JPG

計量、難しいかな?

P1180890.JPG

「おもしろいで賞」小4男子のモアイ像風ウインナーロール

 P1180928_1.JPG

きれいにできました

P1180944.JPG

いただきま~す!

P1180909_2.JPG

 みなさん、ありがとうございました。
次回は夏休み。またお会いしましょう♪

お別れに

お別れに

 

 3月はお別れの季節。お世話になった方が、移動になり

見送ったり、見送られたり。 

 こどもたちにも、お別れ会のたびに小さな感謝のお菓子を

持たせていました。

 これはチョコチップの入ったドーナッツ。「作って!」と朝、頼まれても

出来るお手軽ドーナッツです。

P1180647.JPG

 

 そしてこっちが、リスのクッキー。

息子が4年間所属していたヒップホップにチーム「リスクラブ」の皆さんへ。

一匹、ハリネズミも混ざっています。(笑)

 P1180659.JPG

息子は、もっと激しい運動をしたい!とのことで、リスクラブをやめることになりました。

親子で踊ってたのに、残念。

感謝の気持ち、みなさんに伝わるといいなぁ・・。

本日キャンセルがありました

本日キャンセルがありました。

 

 急ですが、本日キャンセルがありましたので

再募集させていただきます。

 通常より30分遅く10時30分~のスタートです。

 

お子様連れの方、ご相談下さい。よろしく

お願いします。

卒業式

卒業式 

  週3回、パン教室の傍ら一緒に算数を
勉強してきた6年生が卒業しました。

 

 私はレッスンの前後に通っていたので、大変
なことも多かったですが、1人1人の成長を
感じられて、本当に感無量!頑張ってよかった
と思いました。

 

 式の中で1人ずつ将来の夢を断言します。
親子教室に通ってくれていた、M君は
「将来の夢はパン屋です」と(驚!)

 

 手先が器用で、黙々と仕事をこなす彼なら
きっとなれると思いました。

 


満開のさくらに見送られながら、巣立って
いく彼ら。心にぽっかり穴があいたようなさみしさ
が残りました。

 

 中学に行っても、みんな元気でね。
一年間、ありがとう。
 

 P1180640.JPG 

焼き比べ

焼き比べ 

 週末は、いつも一日中パンを焼いていることが多いです。

配合を替えたり、材料を変えたり焼成時間を変えたり・・。

 いろんなパターンで焼いてみて、よい状態を選びます。

 

 食パン、4斤分(^_^;) 今朝1/3は食べたので、明後日くらいにはなくなる予定

P1180441.JPG

 

こっちは、シフォン。キビ砂糖にしたら、色がくすんでしまいました。

これは、カットして冷凍庫へ。毎日のおやつになります。

P1180433.JPG

 

  4月も皆さんに喜んで頂けるようなレシピを目指して、研究中です。

 

今回は、入れない方が多く出てしまいました。申し訳ありません。

平日のキャンセル待ちはまだ空きがありますので、ぜひご活用下さい。

 

スイーツサボテン

スイーツサボテン 

 長女がもらってきたお返し。スイーツサボテン!

P1180486.JPG

とってもかわいいですね!

5歳の子が、「どうやってみんなでわける?」って真顔で聞いて

いました。

それから、スイスのチョコレート。

P1180485.JPG

 

こっちも、ひとつずつのキャラクターの表情が細かくて、もったいないほど!

 

長女はとっても驚いて、また大喜びしていました★

お花などは、マジパンで作ってありました。考える人を尊敬してしまいますね。

 

今日はホワイトデー

今日はホワイトデー 

 今日はホワイトデー。
バレンタインも忙しかったですが、
ホワイトデーもお返しが大変ですね。

 我が家は、自分で作って返しましょう。
ということで、週末3人でせっせと作って
いました。

粉は750g使ったので、特大ボールで
まぜます。

P1180447.JPG

 

 天板10枚で、約300枚。
大量です。

P1180456.JPG

 小2の女の子なので、かわいいビンにつめて
完成!

P1180476.JPG

 100枚くらいは余ったので、今週のおやつに
なっています。

P1180459_1.JPG

 

 今日は喜んでもらえるかな?
 

3月25日レッスン追加しました

3月25日レッスン追加しました

 

 3月25日にレッスンを追加しました。あと1名空きがあります。

 

 通常と時間が異なり 10時30分~ になります。ご予約お待ちしております。

 

3月のレッスンが始まりました

3月のレッスンが始まりました

 

 昨日から、3月のレッスンが始まっています。今回は、

香り豊かな胚芽パン。ちょっとパンチのある、フィリングを

用意して、サンドイッチにして召し上がっていただいています。

 

  そして、ウグイス色がとってもきれいな抹茶アンパンです。

二つに割った時の、きれいな色合いに皆さん春を感じられて

いるようです♪

 

 昨日から一気に温かくなりましたが、同時に花粉も増えたよう

です。

ウエルカムティーには、花粉に効く「凍頂ウーロン茶」を用意

しております。

P1180431.JPG

 

 

皆様、花粉対策は万全に、お越しくださいね。

 

現在満席ですが、平日のキャンセル待ちはまだまだ受付して

おります。どうぞよろしくお願い致します。