お客さん?
土曜日、レッスンが終わり、予定が無かったので娘とパンやお菓子を焼きました。
パイを作ってみたいとのことで、私はキッシュ、娘はアップルパイを
作りました。
そのほかにも、試作中のフランスパンや、雑穀パンや、ビスコッティ・・
いろいろ一気にテーブルに並べていたら・・
「今日、だれかくるの??」と夫。
・・気が付くとパーティーのよう(笑)
それにしても、とりとめのない夕飯です。なにかしっくりこないので、
これに味噌汁とご飯が付き・・・
私はワインを開けましたが、やっぱりおかしな夕飯でした(笑)
修行中
最近毎日のように、フランスパンを焼いています。
写真はリュスティックというパンの断面。高加水の生地(加える水の量が多い生地)
なので、いつものような手ごねはできません。
この日は3種類の配合を変えた生地を用意して焼きました。
が、、、まだまだまだまだ。
フランスパンを上手に焼くには100回焼きなさいと言われてますが、
この生地は8回目です。
まだまだ道のりは長そうです。
寒くなりました
急に寒くなりましたね。この時期、体調をくずされて
キャンセルされる方がとても多いです。
季節の変わり目は、睡眠、朝食、ゆっくりお風呂
につかることの3つが良いと伺いました。
みなさんも、気を付けて下さいね。
ところで、寒くなるとパンにも気を使って
あげる必要があります。
白神こだま酵母は、32度が活動しやすい温度になります。
捏ね終わった時点で、生地が何度あるのかぜひ確認をして下さい。
吸水温度も、夏は水道水そのままでもさしつかえ無かったですが、
これからの季節はきちんと温度を計って30度くらいの温水を使い
ましょう。
人も酵母も、寒い冬に負けずに元気に過ごしたいですね!
小麦の黒ゴマハニーミルク
先月、米粉で作ったゴマハニーミルクですが、
強力粉で作る時は??というご質問を何人かの方から
頂きました。
今日、なんとなぁくレシピができましたので、(いい加減ですみません)
紹介します。
強力粉240g
薄力粉60g
塩6g
砂糖15g
はちみつ45g
酵母またはドライイースト6g
バター25g
牛乳75g
卵30g
水40g
黒ゴマ25g
黒すりゴマ25g
一次発酵 50分
ベンチタイム20分
二次発酵 55分
焼成 180度25分
作り方は普段の食パンと同じです。
二次発酵は時間がいつもより長くかかりました。
ご興味のある方はぜひ作ってみてくださいね。
本場の味?
新宿伊勢丹で、イタリアンフェスタをやっていたので
ちょこっと寄ってみました。
美味しそうなパスタ、ハム、チーズ、お菓子そしてワインが
沢山!どれも本場から来ました~って顔してます。
写真は、その時買ったビスコッティ。
なにしろ、11月のメニューですから研究しておかねばね。
で、お味は。。。。。「甘~~~~~~い」
イタリアのお菓子って、どれもこれも本当に甘い!!
苦いコーヒーと合わせるからかな?
食感は「たまごぱん」という名前のスーパーで時々
見かけるお菓子にとても似ていました。
これが本場、イタリアの味??
まだまだいろんなビスコッティを食べる必要がありそうです(・.・;)
おススメの米ピザ
米粉を使ったパンレッスンが、今日でようやく
終わりました。皆さん本当にありがとうございました。
さて最近我が家で、爆発的人気なのが(笑)、米粉を
使った米ピザ。
・米粉 120g
・グルテンパウダー 30g
・塩 3g
・砂糖 3g
・白神こだま酵母 3g
・オリーブオイル 10g
・水 110g
①↑の材料をこねて、丸めてボールの中で
一次発酵。45分。
②シートの上で伸ばしてトッピング
③250度で7~8分焼いて完成
トッピングは和風もよく合います。明太子&マヨ&海苔
が美味しかったです。
しらすや、醤油をたらしてもいいですね~。
いつか米粉アンパンも作ってみたいですね。
まだまだ無限の可能性がありそうな米粉。またいつか
レッスンに取り入れていきたいと思います。
リクエストレッスン開催のお知らせ♪
10月30日水10時~ 大人のみ のリクエストレッスンを行います。
メニューは以下の3種
1 カレーパン(ストレート法)
2 スパイシーベーコンパン(中種法)
3 白ワインとハーブのフォカッチャ(ストレート法)
今回は3種類のメニューのため、料金は6000円です。
2,3は7月のメニューで作ったパンです。
あと1名空席があります。
どうぞよろしくお願いします。



リクエストレッスン開催のお知らせ♪
10月12日土10時~ のリクエストレッスンを行います。
この日は、ご夫婦、カップル 大歓迎♪
メニューは以下の2種
1 白パン(中種法)

2 アップルブレッド(ストレート法)

料金は4000円です。
ご夫婦やカップルでご参加の場合は、お二人がまったく
同じパンにならないようにアレンジを加えさせていただきます。
★あ、もちろんおひとり様のご参加も可能ですよ!!!
あと2名空いています。
どうぞよろしくお願いします。