小麦の黒ゴマハニーミルク

小麦の黒ゴマハニーミルク
  
  先月、米粉で作ったゴマハニーミルクですが、
強力粉で作る時は??というご質問を何人かの方から
頂きました。
 今日、なんとなぁくレシピができましたので、(いい加減ですみません)
紹介します。
 

強力粉240g

薄力粉60g

6g

砂糖15g

はちみつ45g

酵母またはドライイースト6g

バター25g

牛乳75g

30g

40g

黒ゴマ25g

黒すりゴマ25g

 

一次発酵 50分

ベンチタイム20分

二次発酵 55分

焼成 180度25分 

作り方は普段の食パンと同じです。
二次発酵は時間がいつもより長くかかりました。
 写真_2.JPG
 
ご興味のある方はぜひ作ってみてくださいね。

本場の味?

本場の味?
  
 
 新宿伊勢丹で、イタリアンフェスタをやっていたので
ちょこっと寄ってみました。
 
 美味しそうなパスタ、ハム、チーズ、お菓子そしてワインが
沢山!どれも本場から来ました~って顔してます。
 
写真_1.JPG
 
写真は、その時買ったビスコッティ。
なにしろ、11月のメニューですから研究しておかねばね。
 
で、お味は。。。。。「甘~~~~~~い」
 
イタリアのお菓子って、どれもこれも本当に甘い!!
苦いコーヒーと合わせるからかな?
 
食感は「たまごぱん」という名前のスーパーで時々
見かけるお菓子にとても似ていました。
 
  
 これが本場、イタリアの味??
 
まだまだいろんなビスコッティを食べる必要がありそうです(・.・;)
 
 

おすすめの米ピザ

おススメの米ピザ
 
 
 米粉を使ったパンレッスンが、今日でようやく
終わりました。皆さん本当にありがとうございました。
 
 
 さて最近我が家で、爆発的人気なのが(笑)、米粉を
使った米ピザ。
 
 
・米粉      120g
・グルテンパウダー 30g
・塩             3g
・砂糖        3g
・白神こだま酵母   3g
・オリーブオイル  10g
・水       110g
 
①↑の材料をこねて、丸めてボールの中で
 一次発酵。45分。
 
②シートの上で伸ばしてトッピング
 
③250度で7~8分焼いて完成
 
______.JPG 
トッピングは和風もよく合います。明太子&マヨ&海苔
が美味しかったです。
しらすや、醤油をたらしてもいいですね~。
 
 いつか米粉アンパンも作ってみたいですね。
 
まだまだ無限の可能性がありそうな米粉。またいつか
レッスンに取り入れていきたいと思います。
 

リクエストレッスン募集中(10/30)

リクエストレッスン開催のお知らせ♪

 

 10月30日水10時~ 大人のみ リクエストレッスンを行います。

 

 メニューは以下の3種

1 カレーパン(ストレート法)

2 スパイシーベーコンパン(中種法)

3 白ワインとハーブのフォカッチャ(ストレート法) 

 

今回は3種類のメニューのため、料金は6000円です。

2,3は7月のメニューで作ったパンです。

あと1名空席があります。

どうぞよろしくお願いします。

P1200900.JPG

 

 P1190997.JPG

P1200028.JPG

リクエストレッスン募集中(10/12)

リクエストレッスン開催のお知らせ♪

 

 10月12日土10時~  リクエストレッスンを行います。

 この日は、ご夫婦、カップル 大歓迎♪

 メニューは以下の2種

1 白パン(中種法)

P1210782.JPG

 

2 アップルブレッド(ストレート法) 

 P1210763.JPG

料金は4000円です。

ご夫婦やカップルでご参加の場合は、お二人がまったく

同じパンにならないようにアレンジを加えさせていただきます。

★あ、もちろんおひとり様のご参加も可能ですよ!!!

 あと2名空いています。

どうぞよろしくお願いします。 

 

20日金曜日キャンセルがありました

20日金曜日キャンセルがありました
 
 米粉パンレッスン、好評中です!
 
 今週20日に、2名様のキャンセルがありました。
お子様連れ可能です。
 
 米粉はなかなか学ぶ機会が無いのでは・・と
思います。
とても簡単で、美味しくできますよ!
 
 ご予約お待ちしております。
P1210073_1.JPG 
 どうぞよろしくお願い致します。
 
 

10月のクルミパンは・・

10月のくるみパンは・・
 
 来月10月のメニューについてお問い合わせが
ありました。
 
 昨年5月にレッスンで作った「くるみぱん」と
おなじですか??とのご質問でした。
 
 以前のクルミパンは、らい麦、全粒粉をたっぷり
入れて、かなりハードなタイプに仕上げました。
 
もちろんお好みもありますが、ちょっとハードすぎて
食べにくい・・とのご意見もあり、今回はセミハードな
タイプのくるみパンになります。
 
 粉も強力粉のみを使用して口当たりをよくしてあります。
 
1人大きめのパンを3つずつ作ろうと思いますので、そのうちの
一つはカマンベールチーズを入れようと思っています。
 
P1210715.JPG
 
 
↑あれ・・あまり良い写真ではないですね・・。
焼き立てはチーズもトロリとしています。
 
 くるみとチーズのコラボレーションを、ぜひお楽しみ頂ければと思います!
どうぞよろしくお願い致します。
 

来週からはじまります

来週からはじまります
 
 9月のレッスンの材料があちこちから届いています。
まずは米粉、これはあきたこまちです。
そして、グルテンパウダー。それから粒ごま、すりごま、
バターなどなど・・
 
 そして今回の目玉はこれ!
キャラメルチーズ。
 
以前業者さんに一度だけ味見させてもらい、「!!!」
 ってくらい驚きの味でした。
P1210699____________.JPG
 
キャラメルのチーズなので、キャラメルの味。でも酸っぱいチーズの味もします。
 
 何にあわせようか・・・ずっと迷ってましたが、米パンとコラボさせてみる
ことにしました。まずはそのまま、そのあとパンにのせて食べてみてくださいね。
 
P1210700____________.JPG
 
 
 9月はまだ若干空席があります。
 
来週より、皆様おまちしております。
 

夏が終わりました

夏が終わりました
 
 
 まだまだ暑い日が続きますが、朝晩は秋をかんじることが
多くなってきました。
 
みなさんはどのような夏をお過ごしになりましたか?
私は今年思いきって、30年越しの夢をかなえ・・・
 
役者になりました!
 
 実は演劇は大好きで、長女を劇団に入れてましたが・・
やっぱり私もやりたい!
 
で、いつやるの?でしょう~!!
 
 
というわけで、知り合いの劇団に夏限定で入れて頂きました。
 
4公演ありましたが、お客様との一期一会の出会いの中で
自分を表現でき本当に素晴らしい経験でした。
 
 
皆さんも素敵なあつい夏を過ごされたと思います。
またお話を聞かせて下さいね。
 

 P1210660.JPG

10月メニューのお知らせ

  •  

10月メニューのお知らせですが、昨夜からPCの調子が悪く
UPできずにいます。なんどもアクセスして下さっている皆様
本当に申し訳ありません。
一日遅れましたが、本日9月1日の21時頃にはアップできる
予定です。
お問い合わせいただいた皆さんには、携帯電話から返信させて
頂きました。ご迷惑をおかけします。もうしばらくお待ちください。