2021年7月品川教室メニュー「明太フランス(低温長時間発酵)」と「ジャガもっち(ストレート法)」」

2021年7月品川教室メニュー・・・ 一回のレッスンに2種作ります

 

①明太フランス(低温長時間発酵)

 

 

今回は本格派!低温長時間発酵法で明太フランスを作ります。
まずはフィセル(ひものように細長いパン)をしっかり焼いて、後に明太子を挟んで二度焼きします。

今回は、低温長時間発酵同様、焼成時にカバーをかぶせて焼いていきます。

味も気泡も見違えるように仕上がりますよ!

 

 


②じゃがもっちーず(ストレート法)

   

パン生地にゆでたジャガイモを練りこむと・・もうベッタベタが大変!
でも焼けたパンは、でんぷんパワー・・もっちもちが大変です(笑)
 
翌日も固くなりませんよ!

中にカマンベールが入っています。ちぎるのが楽しくなりそうですね!


  

 料金:,000円(持ち帰り生地があります) 

時間:10時~14時 

ティータイムとランチ付きです。2名以上のグループでの日程ご希望がありましたら承ります。

 

定員:3

 

 

 

 

日程:

 お子様連れデイ717日(土)18日(日)(お子様OK)

大人デイ7月13日(火)・15日(木)・19日(月)・21日(水)・23日(祝)24日(土)・27日(火)28日(水)・31日(土)
 
 
 

こちらからお申込み下さい。または、メール、ライン、お電話でも受け付けます。

petitbon.jp/article.php/category04-01



ご予約お待ちしております!

☆10年同じレシピ無し!10年通える!白神こだま酵母のパン教室 ルプチボヌール 

 

 

 

2021年6月品川教室メニュー「ベーコンエピ(中種法)」と「コーヒーとココナッツのスクエアパン」」

2021年6月品川教室メニュー・・・ 一回のレッスンに2種作ります

 

①ベーコンエピ(中種法)

 

中種法で作るベーコンエピ。以前低温長時間発酵のエピをレッスンでやりましたが、

つくりやすく生まれ変わりました。強力粉と準強力粉、両方の良さを兼ね備えたシンプルで味わい

深い生地です。

 


②コーヒーとココナッツのスクエアパン(ストレート法)

   

濃いコーヒーとココナッツミルクを練りこんだ、珈琲風味のほろ苦いパン。
 
アイシングを表面にぬってココナッツをちらしたら、ケーキのようなパンになりました。
 
ご自分のご褒美に、誰かにちょっとお礼を兼ねてプレゼントしたくなるようなパンです。
 
 
 
 

 料金:,000 

時間:10時~14時 

ティータイムとランチ付きです。2名以上のグループでの日程ご希望がありましたら承ります。

 

定員:3

 

 

 

 

日程:

 お子様連れデイ6月12日(土)・20日(日)・26日(土)(お子様OK)

大人デイ月14日・16日・18日・22日・24日・28日・30日
 
 
 

こちらからお申込み下さい。または、メール、ライン、お電話でも受け付けます。

petitbon.jp/article.php/category04-01



ご予約お待ちしております!

☆10年同じレシピ無し!10年通える!白神こだま酵母のパン教室 ルプチボヌール