こんなカレーパン、見たことない!

【オンライン講座初級編(8回目)のメニューより】

 

私は2009年よりパン教室を開催していますが、その間同じレシピはひとつも

ありません。長い人で10年のお付き合いです。

 

そんな中、みなさんに大絶賛されたのが、このコーンフレークのカレーパン。

美味しくてつい夢中で食べてしまう・・・思わず食べることに没頭して無言に

なってしまうほどのパンです。

 

カレーはレトルトでもいいし、昨日の残りでも構いません。処理をして固くしておけば

どんなカレーも生地に入ります。

生地があまったらドーナツにもなりますよ!

今日はレモングレーズをかけて・・。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

オンライン講座は3か月、あるいは6か月で初級の12種類のパンがマスター出来ます。

初回はzoomをつかった3時間のマンツーマンレッスンを受講できます。

100%失敗なく指導しますよ!

 

初めてでも失敗無し!ご自分のオーブンで焼ける家族が笑顔になるパン作り。
オンライン講座詳細はこちら→  https://peraichi.com/landing_pages/view/g3g2k

 

 

作りたいけど、なにからしたらいいの?オンライン講座って何?
という方。どんな質問でも構いません。

説明会にご参加ください!

 

https://youtu.be/dl65nQRb2Lw

 

 

 

 

★明日も、オンライン講座の中の焼き立てのパンを紹介していきます!

 

 

うっとりするほど美味しい!基本のソフトフランス

【オンライン講座初級編(3回目)のメニューより】

 

現在販売中のオンライン講座では12種類のパンをご自宅で習えます。

 

3か月、あるいは6か月で初級の12種類のパンがマスター出来ます。

初回はzoomをつかった3時間のマンツーマンレッスンを受講できます。

100%失敗なく指導しますよ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

白神こだま酵母を使った代用的なパンといえば、ソフトフランス。
その本をみてもまず最初に出てくるパン。そして師範の試験にも

なったパンです。

 

試験では、たて18㎝、幅13~14㎝、高さ7センチ以上、重さ260g
と決められてしましたが・・

 

今日のはぎりぎりセーフ(笑)

 

時間をしっかりかけて作りますが、これがもう

うっとりするほど美味しいんです!

 

 

 

小麦の甘さ、酵母の香り、外はカリッと中はふんわりの食感。

 

砂糖も塩も少なくて、バターは使わないので小麦と酵母の美味しさが

ダイレクトに伝わります。

 

このパンはぜひ作って欲しいです。

 

 

初めてでも失敗無し!ご自分のオーブンで焼ける家族が笑顔になるパン作り。
オンライン講座詳細はこちら→  https://peraichi.com/landing_pages/view/g3g2k

 

 

作りたいけど、なにからしたらいいの?オンライン講座って何?
という方。どんな質問でも構いません。

説明会にご参加ください!

 

https://youtu.be/dl65nQRb2Lw

 

 

 

 

 

★明日も、オンライン講座の中の焼き立てのパンを紹介していきます!

 

 

みなさんの焼いたパン!

 【オンラインパン教室開催します!】

 

最近送られてきた、生徒さんのパン写真です。このお休みを利用して、皆さんめきめき

腕を上げています!

 

 

 

 

 

 

なんとこの中には、まだ直接お会いしたことのない方も2名。

 

動画やzoom指導で学んでいるんですよ!

 

 

4月の教室はオンラインパン教室で「湯種の塩バターロール」を作ります。

 

前日に熱湯でこねた生地をこれを当日の生地にいれて生地

をつくると「もちもち」と「ふんわり」が共存して、とても美味しいバターロールとなります。

 

 

どなたでもお申込み可能です。

 

~日程は以下のとおりです~

 


4月12日(日)10時から14時
4月13日(月)10時から14時
4月15日(水)10時から14時
4月17日(金)10時から14時
4月18日(土)10時から14時
4月22日(水)10時から14時
4月23日(木)10時から14時
4月25日(土)10時から14時
4月26日(日)10時から14時

 

手順や、お申込み方法はこちら!

 

https://petitbon.jp/article.php/20200408161914802

 

単発レッスンです。お気軽にお申込みください。どうぞ!

 

 

 

 

失敗が少なく、おしゃれですぐ出来るパン

【オンライン講座初級編(2回目)のメニューより】

 

現在販売中のオンライン講座では12種類のパンをご自宅で習えます。

 

3か月、あるいは6か月で初級の12種類のパンがマスター出来ます。

初回はzoomをつかった3時間のマンツーマンレッスンを受講できます。

100%失敗なく指導しますよ!

 

1回目のレッスン(ピザ、グリッシーニ)に慣れたらフォカッチャに

チャレンジしてみましょう。

発酵はいつもの時間の半部。

ちょっと乱暴ですが、言ってみればこれはピザが膨らんだようなものなんです。

気軽に作って行きましょう。

 

お庭のローズマリーを載せたら、、、素敵でしょう!

白ワインやビールと召し上がれ!

 

 

 

初めてでも失敗無し!ご自分のオーブンで焼ける家族が笑顔になるパン作り。
オンライン講座詳細はこちら→  https://peraichi.com/landing_pages/view/g3g2k

 

 

オンライン講座って何?本当に一人で焼けるようになるの?
という方。どんな質問でも構いません。

説明会にご参加ください!

 

https://youtu.be/dl65nQRb2Lw

 

 

 

 

★明日も、オンライン講座の中の焼き立てのパンを紹介していきます!

 

バターロールってなんでこんなに難しいの!?

【オンライン講座初級編(7回目)のメニューより】

 

現在販売中のオンライン講座では12種類のパンをご自宅で習えます。

 

3か月、あるいは6か月で初級の12種類のパンがマスター出来ます。

初回はzoomをつかった3時間のマンツーマンレッスンを受講できます。

100%失敗なく指導しますよ!

 

朝起きたときに、ほわほわのバターロールが焼けていたら幸せだろうなぁ・・と

夢を描き、毎日バターロール作りにいそしんでいたことがありました。

 

私の理想は、「朝起きたときに・・」でしたので、毎朝4時から作っていた時期が

ありました。

途中、授乳に呼ばれたりしながら。。。あきれるほど頑張ってましたね(笑)

 

でも、このどこにでも売っているバターロールが難しいんです。
どうしても左右均等にならない!

 

9個作ったら6個ぐらいは失敗してましたね。

 

そのコツが、生地を適度に休ませることにあると知ったのは、半年以上たってから

でした。

 

オンライン講座は「初めてでも失敗なし!」とタイトルがついてますが、

バターロールは最初は失敗してしまうかもしれません。

 

そのときはしっかりフォローしますから。。。どうぞご安心を!

 

 

初めてでも失敗無し!ご自分のオーブンで焼ける家族が笑顔になるパン作り。
オンライン講座詳細はこちら→  https://peraichi.com/landing_pages/view/g3g2k

 

 

オンライン講座って何?本当に一人で焼けるようになるの?
という方。どんな質問でも構いません。

説明会にご参加ください!

 

https://youtu.be/dl65nQRb2Lw

 

 

 

 

★明日も、オンライン講座の中の焼き立てのパンを紹介していきます!

4月のオンラインパン教室詳細

 4月の教室はすべてオンラインパン教室に切り替えて行います。 

メニューは、「湯種の塩バターロール」

前日に熱湯でこねた生地を湯種といいます。これを当日の生地にいれて

バターロールをつくると「もちもち」と「ふんわり」が共存して、とても美味しいバターロールとなります。

 

 




●この写真のようにzoomというシステムで画面をみながら、同時に作れますのでまるで隣にいるような感覚で作れます。

もちろんお子さんの飛び入りもOK!私からも、教室にいるように声をかけさせて頂きます。

●お申込みいただくと、すでに計量済のこの材料が届きます。

写真は3月の物




●zoomって何?とか家で準備するものは?など、詳しく資料に添付しますのでご安心下さい。

長時間なため、wi-fiのある環境が望ましいです。



発酵時間はカメラを切って自由に時間を使えます。ウイルス感染の心配もなく教室への行き帰り

時間も短縮できて、時間を有意義に使えます!

それぞれのお家の発酵環境やオーブンについてのアドバイスをさせて頂きます。




~このような手順で行います~


①お申し込み、振り込みをする

②材料とレシピが家に届く

③zoomアプリをインストールする

③予約レッスン前日夜に、実際につながるかテストをする

④スマホやパソコンのカメラをみながら一緒に作る

⑤終わってから、講師からフィードバックが届きさらによくなる


★万が一のトラブルで映像が見られなかったときは、当日の様子を
録画した動画を送らせていただき個別にフォローさせて頂きます。



~日程は以下のとおりです~

4月11日(土)10時から14時
4月12日(日)10時から14時
4月13日(月)10時から14時
4月15日(水)10時から14時
4月17日(金)10時から14時
4月18日(土)10時から14時
4月22日(水)10時から14時
4月23日(木)10時から14時
4月25日(土)10時から14時

4月26日(日)10時から14時



料金:5,000円(教室よりもお得)

人数:各3名


お申込みはこちらのstoresのサイトからお申込み下さい。

https://yuk147.stores.jp


☆申し込みフォームに任意の備考欄があります。
必ずご希望のお日にちをお書き下さい。


ご参加をお待ちしております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

15年前に夢中で作りました

目黒から一駅、単発レッスンのみ。

天然酵母なのに早くて美味しい!10年通える白神こだま酵母のパン教室(ルプチボヌール)の岡田友美佳です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【オンライン講座初級編(4回目)のメニューより】

 

現在販売中のオンライン講座では12種類のパンをご自宅で習えます。

 

3か月、あるいは6か月で初級の12種類のパンがマスター出来ます。

初回はzoomをつかった3時間のマンツーマンレッスンを受講できます。

100%失敗なく指導しますよ!

 

 

ベーグルが流行ったのはたぶん今から15年くらい前でしょうか?ベーグル専門店が

あちこちにできて、そのむっちりした食感にみんな(主に女子)が夢中になりました。

 

もちろん私もその一人。ベーグル専門店の出す本を買い、どうしたらこのもっちり

むっちりした味が出せるのだろうと試行錯誤しました。

 

食感もさることながら、難しかったのが形。バランスのとれた輪っか、そして

つやっとぴかっとした見た目。

何十回とつくって、自分のスタイルをみつけていきました。
 

 

初級オンライン講座なのに、アレンジも入れてしまいましたが、

まずはプレーン、そして慣れたら沢山アレンジをきかせて

楽しく作って下さいね。

 

初めてでも失敗無し!ご自分のオーブンで焼ける家族が笑顔になるパン作り。
オンライン講座詳細はこちら→  https://peraichi.com/landing_pages/view/g3g2k

 

 

オンライン講座って何?本当に一人で焼けるようになるの?
という方。どんな質問でも構いません。

説明会にご参加ください!

 

https://youtu.be/dl65nQRb2Lw

 

 

 

 

★明日も、オンライン講座の中の焼き立てのパンを紹介していきます!

 

4月のパン教室もオンラインに切り替えます

【4月の教室もオンラインに切り替えます】
 

6日夜、小池知事の会見で、まもなく緊急事態宣言が出されるとの発表がありました。

4月は少人数制、時短で開催予定でしたが、私が開くことで、万が一でもみなさんを感染させてしまうようなこともあるかもしれません。

苦渋の決断でしたが、3月に引き続き4月も中止とさせて頂きます。

なお4月に予定していたメニューは、5月レッスンにさせて頂きます。

代わりに、4月はzoomをつかった「オンラインパン教室」を開きます。
メニューは「湯種の塩バターロールパン」になります。

計量済の材料が届き、ご自宅のオーブンで焼けるようになりますので、
みなさんに非常に喜ばれているプログラムです。

また詳しくは、後日お知らせします。
 

Stay at home ! お家でパンを焼きましょう!

公園で食べた忘れられないパン

【オンライン講座初級編(5回目)のメニューより】

 

現在販売中のオンライン講座では12種類のパンをご自宅で習えます。

 

3か月、あるいは6か月で初級の12種類のパンがマスター出来ます。

初回はzoomをつかった3時間のマンツーマンレッスンを受講できます。

100%失敗なく指導しますよ!

 

 

18年前、パンを作るようになり、最初にこれが上手につくれたらいいなぁとあこ

がれたのが食パンでした。

 

添加物がなく、体に優しい、香りのよい、飽きのこない食パンは、

オンライン講座第5回目で習います。

 

今日はプレーンと全粒粉の二種類焼いて、サンドイッチにしました。

子供たちが小さいときは何度もこのサンドイッチをもって、

公園に出かけたものです。

 

手作りサンドを出すと子供たちはいつも嬉しそうでした!

その顔をみて、母もっと嬉しかったのを思い出します。

 

みんなもう大きくなってしまったのですが、、

コロナが落ち着いたら、また外で食べたいなぁ。。

 

 

 

初めてでも失敗無し!ご自分のオーブンで焼ける家族が笑顔になるパン作り。
オンライン講座詳細はこちら→  https://peraichi.com/landing_pages/view/g3g2k

 

 

オンライン講座って何?本当に一人で焼けるようになるの?
という方。どんな質問でも構いません。

説明会にご参加ください!

 

https://youtu.be/dl65nQRb2Lw

 

 

 

 

★明日も、オンライン講座の中の焼き立てのパンを紹介していきます

 

 

 

朝食べたいパンはなんですか?

【オンライン講座初級編(9回目)のメニューより】

 

現在販売中のオンライン講座では12種類のパンをご自宅で習えます。

 

3か月、あるいは6か月で初級の12種類のパンがマスター出来ます。

初回はzoomをつかった3時間のマンツーマンレッスンに受講できます。

 

みなさんは、朝食べたいなぁと思うパンはどんなパンですか?シンプルな食パン?

それともクロワッサンとカフェオレ?

 

私は断然これ!ドライフルーツとナッツのカンパーニュ。

 

具材が60%も入るので、ずっしりぎっしり。

生地にはバターなど使わないので、本当にシンプルな小麦とフルーツ、ナッツの

美味しさを堪能できます。

 

 

一切れあればもう、幸せです!

って3切れくらい食べますが。

 

初めてでも失敗無し!ご自分のオーブンで焼ける家族が笑顔になるパン作り。
オンライン講座詳細はこちら→  https://peraichi.com/landing_pages/view/g3g2k

 

 

オンライン講座って何?本当に一人で焼けるようになるの?
という方。どんな質問でも構いません。

説明会にご参加ください!

 

https://youtu.be/dl65nQRb2Lw

 

 

 

 

★明日も、オンライン講座の中の焼き立てのパンを紹介していきます!