みなさんのつくれぽ、動画の感想をありがとうございます!

【感想が届きました】

 

レシピを何度も購入して下さるAさんから!

 

「先月の塩バターロール、とってもおいしかったです。

岡田先生の動画はとてもわかりやすくて、作業途中、わからなくなったら何回も確認できるので、ほとんど失敗することなく美味しいパンが作れています」

 

youtube →タイトル横の詳細クリックで購入できます。

 

 

最近はAさんと直接お会いすることは年に1.2度しかないのですが、いつも在宅で動画をみながら作って下さっています。


皆さんからの、パンの写真に毎日毎日励まされています。ご紹介します!!

 

 

 

 

 

パン作り初めての方はこちら!
https://petitbon.jp/article.php/20200502223938417

 

 

スキルアップしたい方はこちら! https://petitbon.jp/article.php/20200502224912764

 

 

現在、youtubeの中のレシピや過去の教室レシピを600円で販売しています。

youtube →www.youtube.com/channel/UC7-eXV0FsSjvBNjAVmZvY5w

 

 

ご参加、お待ちしております!

4月に一番売れたパンのレシピはこれ!

現在、youtubeの中のレシピや過去の教室レシピを600円で販売しています。

youtube →タイトル横の詳細クリックで購入できます。

新旧とわずいろんなレシピが売れていますが、4月に一番売れたのは「湯種の塩バターロール」のレシピでした。

湯種を前日に作る手間はありますが、これがめっちゃ美味しい。

もちもちとふわふわが共存しているんです。


でも美味しいバターロールにたどり着くにはなかなか難しく質問も来ます。最近きたのは

①「ふんわりふっくら大きくならない」

②「焼けたときに生地が裂ける理由は?」


というものでした。この二つには共通点があり、もう少し発酵をまってあげると解決します。


バターロールは生地を薄く伸ばして、さらにクルクル巻きます。その段階ですっかり生地のガスが抜けていることが

多いため、生地にガスがたまって、生地がゆったり緩むまで「発酵を待つ」ことが大事です。


待つ時間は50~60分と目安はありますが、そこは個人差があります。生地の様子をみて判断しましょう。


これは回答に使ったイラストですが、巻き目がくっきりしていたのが、丸みを帯びることがひとつの目安です。
そしてガスがたまって、プルプル生地がゆれます。




バターロールのある食卓、素敵です!ぜひ得意なパンにしてください。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【5月のパン教室について】


5月のパン教室は、再びオンラインパン教室にさせて頂きます。


●9日(土)からスタートするのは初心者さんやお子さん対象「初めての手ごねピザ」(2時間)

https://petitbon.jp/article.php/20200502223938417



●23日(土)からスタートするのは2日かけて作る「低温長時間発酵のライムギカンパーニュ」を作ります
(1日2時間、2日続けてのレッスン)
低温長時間が難しいと思ってた方、全行程を一緒にできるのでおすすめです。

https://petitbon.jp/article.php/20200502224912764





★現在、材料が品薄とのことですので、こちらから生もの以外の材料は計量し「復習分もあわせて2回分」送らせて頂きます。

すでに満席の日もあります。詳しくはHPの「今月のメニュー」をチェックして下さい。

https://petitbon.jp/index.php/topic/category02

 

 

 

 

 

 

 

ご参加、お待ちしております!

予習動画公開します!

【予習動画、公開します】
 

オンラインピザ教室は、一度うけたら一生もののスキルが身に付きます。


なぜなら、予習復習ができるから!


ご興味ある方は、ぜひこの動画をみてください。

youtu.be/0Pg-TZthzcU

 

①動画で予習
②講師と一緒にzoomレッスン
③講師からのフィードバック
④二回目の材料で一人で作る
⑤質問があれば講師に聞く

この5段階でだれでも確実に身に付くんですよ!

材料は計量済のものを2回分送りますので、楽に楽しく身に付きます。


ピザ、すでに作れます!というかたはこちら。

本格カンパーニュは一生食べても飽きない美味しさですよ。

 

5月23日(土)から、オンライン低温長時間カンパーニュレッスン

https://petitbon.jp/article.php/20200502224912764

 

 

5月9日(土)から、オンラインピザレッスン
https://petitbon.jp/article.php/20200502223938417

 

ご感想を紹介

家のオーブンで焼けて感激でした

 いつもはホームベーカリーに頼っていましたが、初めてzoomを使って先生と手ごねのパン作りにチャレンジできました。
途中べたついて、一人なら粉を足したり、あきらめたくなるところを、先生に励まされながら乗り越えることができました。
オーブンの使い方や、発酵の仕方をアドバイスしてもらい、すぐに応用できそうです。じつは家のオーブンではパンは焼けないと思っていたので、本当に驚きました!

少し自信がついたので、これからどんどん作っていきたいです。

40代 東京都 女性 主婦

 

【材料は2回分お届けしています!】

5月の教室は、前半が「ピザ」、後半は「低温長時間発酵カンパーニュ」のオンラインレッスンです。



すでに満席も出てきましたので、お急ぎください。
 

材料は全て計量してから、送らせて頂いています。

 

今は小麦粉、酵母、バターも非常に手に入りにくい状態ですので、材料を2回分お送りしています。
 

なぜなら、忘れないうちに復習して自分のものにして頂きたいでからです。
 

一度習えば一生物のレシピ。
 

それだけ再現性のあるものなのです。
 

もうすでに満席の日もありますので、ぜひお早めにお申し込みください。
 

 

 

5月9日(土)から、オンラインピザレッスン
https://petitbon.jp/article.php/20200502223938417



5月23日(土)から、オンライン低温長時間カンパーニュレッスン

https://petitbon.jp/article.php/20200502224912764

 

ご感想を紹介

家のオーブンで焼けて感激でした

 いつもはホームベーカリーに頼っていましたが、初めてzoomを使って先生と手ごねのパン作りにチャレンジできました。
途中べたついて、一人なら粉を足したり、あきらめたくなるところを、先生に励まされながら乗り越えることができました。
オーブンの使い方や、発酵の仕方をアドバイスしてもらい、すぐに応用できそうです。じつは家のオーブンではパンは焼けないと思っていたので、本当に驚きました!

少し自信がついたので、これからどんどん作っていきたいです。

40代 東京都 女性 主婦

 

 
 

ご参加、お待ちしております!

材料は2回分送らせていただいています。なぜなら・・

【材料は2回分お届けしています!】

5月の教室は、前半が「ピザ」、後半は「低温長時間発酵カンパーニュ」のオンラインレッスンです。



すでに満席も出てきましたので、お急ぎください。
 

材料は全て計量してから、送らせて頂いています。

 

今は小麦粉、酵母、バターも非常に手に入りにくい状態ですので、材料を2回分お送りしています。
 

なぜなら、忘れないうちに復習して自分のものにして頂きたいでからです。
 

一度習えば一生物のレシピ。
 

それだけ再現性のあるものなのです。
 

もうすでに満席の日もありますので、ぜひお早めにお申し込みください。
 

 

 

5月9日(土)から、オンラインピザレッスン
https://petitbon.jp/article.php/20200502223938417



5月23日(土)から、オンライン低温長時間カンパーニュレッスン

https://petitbon.jp/article.php/20200502224912764

 

ご感想を紹介

家のオーブンで焼けて感激でした

 いつもはホームベーカリーに頼っていましたが、初めてzoomを使って先生と手ごねのパン作りにチャレンジできました。
途中べたついて、一人なら粉を足したり、あきらめたくなるところを、先生に励まされながら乗り越えることができました。
オーブンの使い方や、発酵の仕方をアドバイスしてもらい、すぐに応用できそうです。じつは家のオーブンではパンは焼けないと思っていたので、本当に驚きました!

少し自信がついたので、これからどんどん作っていきたいです。

40代 東京都 女性 主婦

 

 
 

ご参加、お待ちしております!

使ったあとの豆苗、どうしてる?

使ったあとの豆苗、どうしてますか?

お水を張ると、意外とニョキニョキでてきますよね!
我が家のはもう2回もニョキニョキしました。


 

一回目はオムレツになりましたが、2回目は・・ピザ!

 

焼成前(最初からのせないで終わり2,3分にのせる)

焼成後

 

自家製の生地×自家製豆苗✨ それだけのことですが、なんというかこの満足度高し!
気分は上がらずにいられません!

 

お家ピザ、作ってみませんか?

 

5月9日(土)から、オンラインピザレッスンを始めます!
 

一度見につければ一生もののスキルですよ。

 

生もの以外の材料は、計量までしてお宅に届けます!100%成功しますので、ご安心下さい。

詳細は・・こちら!
https://petitbon.jp/article.php/20200502223938417

ピザ・・すでに作れます!って方はこちらがおすすめ!

スキルアップの大チャンスです。

 

https://petitbon.jp/article.php/20200502224912764


 ご感想、紹介しますね

【再現性の高いレッスン】
 今までパンを焼いたことがなく、オーブンも新婚以来使ったことないという超初心者でしたが、親切なマンツーマンレッスンですてきなパンが焼けました。
ズームレッスンのすばらしいところは自宅で焼くから、次回からの再現性が高いこと。 我が家にある道具、我が家でできる発酵、オーブンのくせなど先生が全部考えてアレンジしてくださったことが一番よかった点です。 

ズームレッスンは先生の手元がよく見えるし、先生からも私の手元が見えるのでとてもスムーズ。パン作りは生地がふわふわもちもち、丸くてかわいくて、次の工程はどんなことをするのかなとわくわくドキドキの連続でした。
  大切な人を焼きたてパンでおもてなししたい。笑顔にしたい。さりげなくおみやげに持っていきたい。など、あこがれていた私の夢が叶いそうです。   
  50代 女性 東京都 自営業
 

ご参加、お待ちしております!

5月経験者さん向き・オンライン低温長時間発酵カンパーニュ教室

パン作り大ブーム到来!流れにのってパンを焼こう

 

【経験者さん向き。ワンランク上のカンパーニュ教室開きます】

お家で数回パン作りの経験がある方、ハード系のパンに興味があるけど作り方がわからない方、
二日間連続で参加できる方が対象になります。

 

材料はお家に計量済の物が届きます。

また手に入りにくい道具も一緒に送りますので、お家で継続的に本格カンパーニュが焼けるようになります

「本格ハードパンを作りたいけどなにからしたらいいかわからない」
「チャレンジしたけど、いまいちだった」
「ぱっくり開いたクープが憧れ!」・・・大歓迎!

クープがひらくすご技、教えます!
 

ホームベーカリーは前年比22%増えの売り上げ。粉も酵母もレシピ本すらも売り切れるほどの大人気です。
この流れにのって、さらにスキルアップしませんか?

 
材料だけでなく写真のようにクープナイフ、発酵かご、焼成ボール、生地用タッパーなど道具も一緒に送りますので、そのあともすぐに繰り返し焼けるんです。(かなりお得)

 

 

料金:8,000円(材料費込み)

日程:低温長時間発酵カンパーニュ
 

 

★★2日間の連続受講が必須です★★

5月23日(土)~24日(日)両日10時から12時(満席)

5月25日(月)~26日(火)両日10時から12時(満席)

5月27日(水)~28日(木)両日10時から12時(あと2名)

5月30日(土)~31日(日)両日10時から12時(あと1名)

 

お申込みはこちらのstoresのサイトからお申込み下さい。

https://yuk147.stores.jp

☆申し込みフォームに任意の備考欄があります。
必ずご希望のお日にちをお書き下さい。

 
 
このように進めます!


 

●この写真のようにzoomというシステムで画面をみながら、同時に作れますのでまるで隣にいるような感覚で作れます。

●お申込みいただくと、すでに計量済の材料が届きます。
その他、手に入りにくい材料や道具の一部も送ります。






●zoomって何?とか家で準備するものは?など、詳しく資料に添付しますのでご安心下さい。

長時間なため、wi-fiのある環境が望ましいです。



発酵時間はカメラを切って自由に時間を使えます。ウイルス感染の心配もなく教室への行き帰り

時間も短縮できて、時間を有意義に使えます!

それぞれのお家の発酵環境やオーブンについてのアドバイスをさせて頂きます。




~このような手順で行います~


①お申し込み、振り込みをする

②材料とレシピが家に届く

③zoomアプリをインストールする

③予約レッスン前日夜に、実際につながるかテストをする

④予習動画を一回見る

⑤スマホやパソコンのカメラをみながら一緒に作る


⑥終わってから、講師からフィードバックが届く

⑦二回目の材料でもう一度動画をみながら復習し、
わからなかったら再度質問する

★完璧に身に付く!


お申込みはこちらのstoresのサイトからお申込み下さい。

https://yuk147.stores.jp


☆申し込みフォームに任意の備考欄があります。
必ずご希望のお日にちをお書き下さい。


ご参加をお待ちしております。
 

 

5月初心者さん向き・オンラインピザ教室

パン作り大ブーム到来!流れにのってパンを焼こう


【超初心者向きオンラインパン教室】開きます!

 

パン作りがまったく初めての方・お家で一度も成功したことがない方・お料理はじめての男性・一人で作ってみたいお子さん
(オーブンを使うのでお家の方のサポート必要)が対象です。

 

粉、酵母、砂糖、塩、ソースなど、生もの以外の材料はすべてご自宅に届きます。面倒な計量は水とオイルのみ。

「ランチはちょっとピザでも作ろうかな?」
「子供と孫と一緒にピザ作りで自粛期間をたのしもう」
「中学生だから一人で受けさせたい」
「ピザをふるまってワイワイその場を盛り上げたい」

というかた、大歓迎です! 

ホームベーカリーは前年比22%増えの売り上げ。粉も酵母もレシピ本すらも売り切れるほどの大人気です。
パン作りの一歩を、このブームにのって踏み出しませんか?

料金:5000円(材料費込み)

 

日程: 手ごねピザ(各3名)

5月9日(土)10時から12時(満席)

5月10日(日)10時から12時(満席)

5月12日(火)10時から12時(満席)

5月14日(木)10時から12時

5月16日(土)10時から12時(満席)

5月17日(日)10時から12時と15時から17時(あと1名)

17日は2回やります!

 

お申込みはこちらのstoresのサイトからお申込み下さい。

https://yuk147.stores.jp

☆申し込みフォームに任意の備考欄があります。

必ずご希望のお日にちをお書き下さい。


ご感想、紹介しますね
 

【再現性の高いレッスン】
 今までパンを焼いたことがなく、オーブンも新婚以来使ったことないという超初心者でしたが、親切なマンツーマンレッスンですてきなパンが焼けました。
ズームレッスンのすばらしいところは自宅で焼くから、次回からの再現性が高いこと。 我が家にある道具、我が家でできる発酵、オーブンのくせなど先生が全部考えてアレンジしてくださったことが一番よかった点です。 

ズームレッスンは先生の手元がよく見えるし、先生からも私の手元が見えるのでとてもスムーズ。パン作りは生地がふわふわもちもち、丸くてかわいくて、次の工程はどんなことをするのかなとわくわくドキドキの連続でした。
  大切な人を焼きたてパンでおもてなししたい。笑顔にしたい。さりげなくおみやげに持っていきたい。など、あこがれていた私の夢が叶いそうです。   
  50代 女性 東京都 自営業



このように進めます!


●この写真のようにzoomというシステムで画面をみながら、同時に作れますのでまるで隣にいるような感覚で作れます。

●お申込みいただくと、すでに計量済の材料が届きます。
その他、手に入りにくい材料や道具の一部も送ります。

写真は4月の物




●zoomって何?とか家で準備するものは?など、詳しく資料に添付しますのでご安心下さい。

長時間なため、wi-fiのある環境が望ましいです。



発酵時間はカメラを切って自由に時間を使えます。ウイルス感染の心配もなく教室への行き帰り

時間も短縮できて、時間を有意義に使えます!

それぞれのお家の発酵環境やオーブンについてのアドバイスをさせて頂きます。




~このような手順で行います~


①お申し込み、振り込みをする

②材料とレシピが家に届く

③zoomアプリをインストールする

③予約レッスン前日夜に、実際につながるかテストをする

④予習動画を一回見る

⑤スマホやパソコンのカメラをみながら一緒に作る


⑥終わってから、講師からフィードバックが届く

⑦二回目の材料でもう一度動画をみながら復習し、
わからなかったら再度質問する

★完璧に身に付く!


お申込みはこちらのstoresのサイトからお申込み下さい。

https://yuk147.stores.jp


☆申し込みフォームに任意の備考欄があります。
必ずご希望のお日にちをお書き下さい。


ご参加をお待ちしております。
 

 

 

朝から家族のテンションを上げる方法

【タコパの翌日は・・タコパン】

 

 昨日はタコパでした。

最近は家のなかでいかに楽しめるか?ということで、参加型の夕飯が増えています(笑)

 

 

せっかく機会を出したので、、今朝はパンを焼きました。

 

名づけて。。「タコパン」

 

生地は20gくらい。

中にウインナーやチーズを入れましたが・・一つだけ「梅干し」

 

 

朝から家族のテンション、マックスでした(笑)

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
初めてでも失敗無し!ご自分のオーブンで焼ける家族が笑顔になるパン作り。

初級オンライン講座詳細はこちら→ https://peraichi.com/landing_pages/view/g3g2k

 

 

作りたいけど、なにからしたらいいの?オンライン講座って何?
という方。どんな質問でも構いません。

説明会にご参加ください!(次は5月15.16.17)

https://youtu.be/dl65nQRb2Lw

 

 

炊飯器でちぎりパンレシピ

 【炊飯器でちぎりパンレシピ】

 

 先日Sさんより、炊飯器でちぎりパンの写真が届きました。
それをみていたら、私も無性に作りたくなりましたよ!

 

気を付ける点も動画に盛り込みましたので、参考にしてください。

 

ちなみに、、この材料はこの間のせたドーナツレシピとまったく

同じなんです!

2倍でこねて、一気にドーナツと炊飯器パンつくることも、

強者さんならできます。

では・・レシピをどうぞ♪

youtu.be/v3mIPSeECP4

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
初めてでも失敗無し!ご自分のオーブンで焼ける家族が笑顔になるパン作り。

初級オンライン講座詳細はこちら→ https://peraichi.com/landing_pages/view/g3g2k

 

 

作りたいけど、なにからしたらいいの?オンライン講座って何?
という方。どんな質問でも構いません。

説明会にご参加ください!(次は5月15.16.17)

https://youtu.be/dl65nQRb2Lw

 

ふわふわっドーナツレシピ

お家で作ろう、ドーナッツ

 

 白神こだま酵母のドーナツレシピをアップしました。
このドーナツふわふわなんです。生地自体も、水分タップリやわらか~く作るので

ドーナツも、お口にとけるようなんですよ!

ゆみパン家は12個作りましたが、ものの10分で消えました。

 

あれ?飲み物じゃないんだけどなぁ~?

レシピ公開しています。
お家でチャレンジしてみてくださいね。

動画 youtu.be/2UNa0g9d7y4
 

 


生地は水分が多くてべたつきます。初心者さんは、水を減らしてください(記載あり)

 

 【材料・大小12個ずつ】

 ・強力粉200g(はるゆたかブレンド使用・カメリアでも可)

 ・薄力粉50g 

・砂糖25g

・塩5g 

・白神こだま酵母5g(インスタントドライイーストでも) 

・30度温水75g(初心者さん50g)

 ・常温牛乳75g

 ・無塩バター25g 

・レモングレーズ(レモン汁10g+粉糖50g)

 ・モカグレース(インスタントコーヒー豆1~2g+湯6g+粉糖50g)  2gは苦めかもしれません。調整してください。

 ・きなこパウダー(黄な粉10g+きび砂糖10g)

 

 1、ぬるま湯に酵母を入れて溶かす

 2、小麦、砂糖、塩をよくまぜる 

 3、溶かした酵母をいれる、牛乳もいれる 

 4、まぜてまとめて台に出す

 5、5分こねる(べたべた、がんばろう)

 6、バターを加えてさらに5分こねる(分数は個人差あり)

 7、最後はたたきごねでつるんとさせる。 

 8、ボールにいれて30~35度で50~55分一次発酵  生地と台に粉をふって、生地をだす。 

 9、手前からくるくる。ひっくり返して90度回転させて再びくるくる

 10、ボールをかぶせて15分ベンチタイム

 11、生地を7mmから1㎝くらいに麺棒で伸ばす

 12、コップに粉をつけ抜く。キャップで真ん中をぬく 

 13、トレーに粉をしいてドーナツをおく。ラップして30度から35度で30分おく

 14、成型した順に160~170度の油で揚げる。色ついたらひっくり返す

 15、レモングレーズ、モカグレーズ、きなこをまぶして完成 

 

★1分20秒までは生地量2倍で作業しています!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
初めてでも失敗無し!ご自分のオーブンで焼ける家族が笑顔になるパン作り。

初級オンライン講座詳細はこちら→ https://peraichi.com/landing_pages/view/g3g2k

 

 

作りたいけど、なにからしたらいいの?オンライン講座って何?
という方。どんな質問でも構いません。

説明会にご参加ください!(次は5月15.16.17)

https://youtu.be/dl65nQRb2Lw