今年も宜しくお願い致します

あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
 
年越しはどのようにお過ごしでしょうか?
私は実家浜松で賑やかなに過ごしました。
 
 
お餅つき、あんころ餅づくり。
1514895069842.jpg
 
今年のお煮しめとお雑煮。
1514895067552.jpg
 
 
飾り切りがちょっと大変ですが、目でも楽しめ
ます。
1514895066033.jpg
 
由比で見た日の出。
1514895068928.jpg
 
元旦は親戚一同集まり、子供たちも楽しい時間
を過ごせたようです。
 
今年も食べること、作ることが中心になりそう
ですが、皆さまどうぞよろしくお願い致します!
 
品川区のパン教室 ル・プチ・ボヌール 岡田友美佳

今年一年ありがとうございました

あっという間に、今年もあと3日。
仕事を片付け、大掃除をして・・と新年を
迎える準備をしています。
 
クリスマスは、ケーキとチキンとパンに手毬寿司
などなど作りました。
1514538907059.jpg
 
ケーキは、長女が二日かけて作ったセバスチャン
ケーキ。気の遠くなるような、長い工程のケーキ
でしたが、美しい断面に拍手でした!
1514538906772.jpg
 
 
 私は前日から仕込んでおいた丸鶏でチキン。
シンプルですが、とっても美味しいかったです。
 
シュトーレンは究極の食べ方を見つけてしまい、
シュトーレン→ワイン→チーズ→シュトーレン・・
この順番で食べると永遠に行けます(笑)
1514538902804.jpg
 
 
 食事は食べてしまえばあっという間ですが、
手作りしたものをみんなで食べるとそれだけで
幸せな気持ちになれますね!
 
来年もますます明るく、心豊かな一年としてきたい
と思います。
今年一年、ありがとうございました。
 
品川区のパン教室 ル・プチ・ボヌール 岡田友美佳

完売、ありがとうございました!

11月からシュトーレンの注文を受け受けていま
したが、先日完売いたしました。ありがとうござ
いました!
 
 一昨日、第二便が大量に発送されました。お一人で
沢山購入下さる方もあり、そういった方はまた別
の大切な方に贈られるとのことで一つ一つ丁寧に
作らせていただきました。
 
1512184360827.jpg
 
 あとは、レッスンにお越し頂いた時に少し
作っておく予定ですので在庫があればお求め
下さい。
 
 また、ドライフルーツの販売も・・じつは
予想以上の注文とレッスンのお申込みがあり・・
大々的には販売できなくなってしまいました。
 
 申し訳ありません。
10人分くらいでしたら、出せますのでお声を
おかけ下さい。
 
 
品川区のパン教室 ル・プチ・ボヌール

シュトーレンの発送が始まりました!

いよいよ本格的にシュトーレンの作成、発送が始まりました。
まずは大量のミニベーグルを焼いて・・今年もおまけにつけますよ。
1511788996514.jpg
 
一番最初は姉へ。食べ方の用紙も一緒に送ります。
 
1511788997820.jpg
 
こちらは大人数のグループの方です。
1511788990204.jpg
 
毎年フルーツがなくなるのでは・・とひやひやするの
ですが、今年は300本分のフルーツを付けたので、
安心して使っています(笑)
 
 
まだシュトーレンの数に余裕がありますので、ご希望の
方はご予約下さい。
 
1511788995573.jpg
 
この月末はシュトーレン一色になりそうですが、
心をこめて作りたいと思います。
 
 
品川区のパン教室 ル・プチ・ボヌール

一日だけのパン屋さん

先日、飛田給のあるフェスタで一日
だけのパン屋さんをさせていただきました。
 
作ったパンは5種類、1酒粕アンパン、
2野菜カレーパン、3ゴマとチェダーフランス、
4シナモンショコラフランス、5シュトーレンミニ
  
 前日に仕込み冷蔵発酵または低温熟成発酵させて
おき、当日は2時起きで焼きました。
 
きれいな朝焼けも見られました。
1511789199288.jpg
 
一番人気はアンパンでした。次がカレーパン。
老若男女みんな好きなんですね~。
酒粕アンパンは一月のメニューでやります!
1511789200256.jpg
 
しかし思ったより時間がかかり、最後は人海戦術。
車の中でも袋詰めをしてました。
1511789196602.jpg
 
フェスタでは一番に完売し、ありがたかったです。
1511789195296.jpg
 
 
それにしても「朝一番の早いのはパン屋のおじさん♪」
というのは本当でした(笑)
 
お世話になった皆様に感謝!よい経験になりました。
 
品川区のパン教室 ル・プチ・ボヌール

まもなく今月のレッスン開始です

今月は珍しく両方甘いパンの組み合わせです。
こういう時、お昼に何をしよう・・と非常に
悩みます。
 
 サラダもいつも出してるので、スープに。
出来るだけ、さっぱりと・・ということで
トマトのスープに決まりました。
 
 このスープ、材料は玉ねぎ、ベーコン、
トマトジュース、ニンニク、香辛料のみ。
コンソメも使いません。
 
1509977592846.jpg
 
でも、ジュースのおかげでとっても美味しい
んですよ。今月のようなこってりしたデニッシュ
生地にはよく合います。
 
 もうひとつ、今回のデニッシュはとてもお手軽
に作れます。ちょっと頑張ればこんなデニッシュ
食パンも簡単に作れます
食べ過ぎ注意ですけどね。
 
1509977593686.jpg
 
現在11日と22日、絶賛大募集中です。空いてます
のでゆっくりペースでやりたい方はぜひ。
 
他の日も空いてますので、カレンダーで確認
してくださいね。
ご予約お待ちしております。
 
 
品川区のパン教室 ル・プチ・ボヌール

タコスでハロウィン!

今日はハロウィンでしたね。
 
毎年、お菓子をもらいにピンポーンと子供たちが
来るのですが・・今年はありませんでした。
平日だからでしょうか??
 
 なにはともあれ、我が家の食卓はカボチャ尽くし
でした。
 
1509455562468.jpg
 
まずは全粒粉のパンを焼き、カボチャスープをイン!
それから、カボチャのパウンド。これはオールスパイス
がたっぷり入って茶色の生地。
 
あと、タコスの具にも余ったカボチャの皮を全部入れ
これまたいい感じになりました。
 
パリパリとした皮に包んで、いただきま~す
 
1509455561445.jpg
 
 
 ハロウィンは、仮装する日ではなく、本来は収穫
を祝う日なんですよね。
 
沢山の恵み感謝しながら、いろいろ手作りし楽しい
時間となりました。
 
品川区のパン教室 ル・プチ・ボヌール

常習犯・・

 数か月に一度、堀田誠シェフのパン教室で
勉強しています。
 
私はいくつかの学校で学びましたが、少ない
酵母でこねないパンつくりを教えて下さった
のは堀田先生です。
 
 教室の特徴としては、理屈を丁寧に教えて
下さるところです。
 
先日はパンつくりに入る前に50分近く、そして
焼きあがってからも1時間近くの説明がありました。
 
途中、どう思うか一人ずつ意見を聞かれたり、
分かるところは自分から発言したりします。
 
1509237737297.jpg
 
 そこまで教えて下さる先生はいないので、一言一句
聞き逃さず・・・とは思うのですが、試食後、
午後のうららかな日差しの中、先生の少し高めの
甘い声につい・・ZZZ
 
生徒さんは6人しかいなかったので、間違いなく
気づかれていると思います。
しかも私は、なぜか毎回のように眠ってしまうので
完全に常習犯です。
 
直接言えないので、ここで言っておきましょう。
 
毎回、居眠りしてごめんなさい!!!!!
 
 
1509237750807.jpg
 
この日、こんなに可愛いトウモロコシの形をした
パンを焼きました。
夏になったら、我が家でもやりたいですね♪
 
 
品川区のパン教室 ル・プチ・ボヌール

季節のケーキ

 スーパーでラ・フランスを見かける
ようになりました。
この季節、必ず作るのがラフランスのケーキ。
 
良く熟した、見切り品を使うのがベスト(笑)
香りがいいんです!
 
 去年はパウンド生地に並べて焼きましたが、
今年はひと手間かけてタルトにしました。
 
タルト生地はグラハム入りです。ザクザクした
食感が最高です。
 
 
↓一見、羽根つき餃子を間違われたりしましたが(笑)
 
1509237763436.jpg
 
焼きたても美味しいですが、フルーツの周りは
プディングのようなのでやっぱり冷やしてから
です。
 
リンゴより柔らかく、香りがとってもいい。
 
季節のお菓子を今年も作れて幸せです。
 
1509237743202.jpg
 
 
品川区のパン教室 ル・プチ・ボヌール

ドライフルーツのラム酒漬け

  レーズン10キロ、クルミ4キロ、イチジク5キロ
クランベリー5キロ、オレンジピール2,5キロ
ラム酒10キロ
 
・・今年のシュトーレンの材料です。
毎年、足りなくなったりギリギリだったり。なので
今年は思い切って30キロ漬けました。
 
 だいたいシュトーレン300本くらいはあります。
レッスンで使い、販売で使い、あとは購入したい方には
お分けしようと思っています。
 
 ただいま玄関がラム酒の香りで一杯!
クリスマスに向けて、少しずつ準備をしています。
 
22815534_1913348578691815_7959953016100908910_n.jpg
 
 
 
品川区のパン教室 ル・プチ・ボヌール