現在行っている、親子バーガー教室の際、
近所のお肉屋さんで挽肉を購入しています。
スーパーと違いその場で挽いてくれるので、
とても新鮮で美味しいお肉が手に入ります。
創業50年のお店らしいんですが、
そのお店のおじさんがいつ行っても
もんのすごい笑顔なのです。
なんでこんなに笑顔なんだろう?
お肉を挽くのが楽しいのかな?
お客さんが嬉しいのかな?
・・なんて考えつつ、いつもじっと
お顔を見てしまいます。
ついゆみパンTVの癖で・・
「なぜ、そんなに笑顔なんですか?」
と聞きたくなるくらい(笑)
我が家から5分。
平野精肉店。
目黒不動尊参道にあるお店です。
8月の親子バーガーと9月の大人バーガーはすべてこちらの
新鮮なお肉を使う予定です!
ご近所の方は、ぜひ足を運んでみて下さい。
美味しいお肉とおじさんの笑顔が待っています!
夏の「手作り食パン」は何日で腐る?
とご質問をいただきました!
手作り食パンの日持ちは、一般的には
1~2日と言われています。
が、実際どうなのかやってみました。
実は先日のゆみパンTVでゲストさんと食べた
食パン、これは配送に時間がかかり
「3日目」を食していました。
このパンは、中種法とパンチ法を組み合わせて
いる為日持ちします。
3日目ではまったく問題なし!
製法のおかげで乾燥も無く、ゲストさんまで
「日にちがたって逆にしっとり」
なんて言ってたほど♪
(クリック!47分から食べています!)
ところが5日目。
いつものように食べた時、
「ん?」
という酸味が現れました。
ごくわずかで、気づかない人もありそうな
レベルでしたが、夏の常温保存は5日でアウト
と実感しました。
(あくまでも私の感覚です。
マネしないで早めに食べて下さいね)
・・・日持ちさせるには、季節問わず
食パンが冷めたらカット。
ラップやジップロックにしっかりくるんで
すぐ冷凍が一番劣化が少なくお勧めです。
私は凍ったまま霧吹きをして、魚焼きグリル
の高温を利用し、カリッと焼くのが好きです。
夏休み、真っ只中ですね。
まだ宿題は大丈夫
と余裕でいられるのが7月。
8月になるとあっという間に
夏休みが終わるから要注意です!(笑)
先日、現役小学校の先生方に、夏休みの
自由研究について質問してみました。
Q・そもそも自由研究はなんのため?
A・授業を離れて、好きなことに取り組んでほしい
まとめる力を身につけてほしい
お休みが長いので有意義に過ごしてほしい。
Q・親は手伝っていいの?
A・いい。低学年の時は親も楽しんで参加
してほしい。
その経験が、高学年になった時に自分で
まとめる力につながる。
Q・よい自由研究とは?
A・やったことの報告のみで終わらせず、
自分の意見や疑問点、調べて
分かったことなどを書く。
キッドを使った時も自分なりの考察があると良い。
Q・成績に影響ある?
A・無い
Q・パソコン使ってもいい?
A・いい。
模造紙で大きく書くのは、子供も書きにくい
のでお勧めしない。
・・ランダムにいろんな質問に
お答えいただきました!
★今年は「夏休みだよ!親子教室」で
ハンバーガーを作ります。
親子で取り組んで、自由研究にぜひまとめて頂きたいです。
zoom教室では、こちらからは生もの以外の材料
2回分を送ります。
一回はzoomを使って一緒に作り、二回目は親子で
作る・・のもオススメです。
自由研究のまとめ方の用紙付きです!
日程等はこちら
8月9日 (月)zoom教室あと2組
11日 (水)品川教室あと1組
23日(月)zoom教室あと2組
に現在空きがあります。
zoom教室参加はこちらからお申し込み下さい。
https://petitbon.jp/article.php/2021071021370293
品川教室ご参加希望の方は、ラインかメール
ご連絡下さい。
https://03auto.biz/clk/archives/vuuetv.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★【親子で取り組む作文教室】
本来、作文嫌いな子供はいません。
でもそれを苦手にしているのが、親の声かけだと
したら・・・?
お母さんの魔法の質問でお子さんの
「ことばの力」はグングン伸びるそうです。
この話をしてくれるのは、ベストセラー作家
伝わる文章の専門家 山口拓朗さん
8月13日(金)正午からのゆみパンTVで
『親子で取り組む作文教室』というテーマで
お話下さいます。
お子さんのいらっしゃる方必見!!
文章書くのが苦手な方も好きな方も必見です!!
来週13日正午から、フェイスブックライブ
で配信します。
https://www.facebook.com/okada.yumika/
昨日はゆみパン劇場オンラインサロン
の限定ライブでした。
今回は「一番美味しい パン・ド・ミー」を
作り、中種法とパンチを取りいれた製法に
チャレンジしました。
中種法とは?
パンチとは?
酵母を減らすと?
など解説しつつ、一次発酵に90分かけて、
キメの細かい、生食パンを思わせるような
口どけよい食パンが出来ました。
同じ材料でも作り方でパンが激変する!
いや~ほんと!
か・な・り面白いです。
作りながら思い出したのは、学生時代から
度々訪れた原宿の「クリスティー」
竹下通りから一本入った小道にあるそのお店は、
喧騒を忘れさせてくれる、英国風のクラシカル
なお店です。
初めてそこで食べたものは、
「キュウリのサンドイッチ」と「紅茶」のセット。
それまで、ハムや卵が入った母のサンドイッチ
しか知らなかった私は、「キュウリのみのサンド」
に衝撃を受けたものです!
もう20年以上前ですが、その時を思いだして作ってみました。
パンには粒マスターとマヨネーズをぬって、
千切りキュウリとキュウリのピクルスを挟みます。
それだけ!
キュウリは千切りが、食感いいみたい!
少しのピクルスが、かなり良い仕事をしますよ!
これ以上ないシンプルさですが、子供たちにも
好評で、夏の定番になりそうです。
原宿のクリスティー、久しぶりに行ってみようかな?
一番おいしいパン・ド・ミーのレッスン。
アーカイブで受けたい方はこちら!
https://peraichi.com/landing_pages/view/k83wf
【パンチして強く!でっかく!美味しく!】
先日の品川教室のレッスンのとき、
一次発酵で膨らんだパンを、勢いよく
パンチした方がありました。
その方のストレスがたまっていたわけでは
ありません(笑)
生地がより膨らむための愛のパンチです。。
・・ところでパンチって何??・・
一次発酵が終わりに近づくころ、意図的に
ガスをぬくことを「パンチ」と呼びます。
文字通り、「パンチ」するようにグーで潰す
時もあれば、
優しくたたむだけの時もあります。
白神こだま酵母の場合は、強い負荷をかけると
回復に時間がかかるので、優しくたたみ
直すように行います。
パンチをいれると生地の状態が以下の
ように改善します
①気泡がきめ細かくなるなり、なめらかな口当たりになる
②グルテンを刺激してボリュームアップさせる
③酵母に酸素が入り元気になり、ボリュームアップさせる
過去に一度だけこの「パンチ」をいれたパン・ド・ミー
を作りましたが、
「この食パンが一番美味しい!」
と10人以上の方に言われました。
ただ、品川教室で行うには時間がかかりすぎる・・
(軽く14時を超えてしまう・・)
そんなわけでYouTubeライブで
「一番おいしいパン・ド・ミー」レッスンを
8月1日(日)10時からやります。
時間は14時までを予定しています。
こちらは、ゆみパン劇場オンラインサロン内の
イベントになります。
パンチを入れて作る「パン・ド・ミー」を、
作ってみたい方は、ぜひオンラインサロン
にお越し下さい。
一か月だけの参加も可能です。
このライブは終了しています。アーカイブでお楽しみ下さい。
https://peraichi.com/landing_pages/view/k83wf
「夏は室温発酵でもいいですか?」
・・という質問を頂きました。
答えは、もちろんOKです(^o^)
・・・
白神こだま酵母にとって、活動しやすい
季節がやってきました(^o^)
酵母が一番よく働く温度は32度。
今の時期は、普通にこねても生地が30度
近くになりますので発酵も進みやすいです。
オススメなのは、こねた後にクーラーの
効いて無い部屋に置いておくこと。
日なたは熱すぎるのでダメですよ!
日のあたらない場所に置いてあげて下さい。
すると50~60分放置でちょうどよい状態に
なります。
一次発酵がうまくいったら、二次発酵も
その場所でやっちゃいましょう。
その場合、なにかで覆って乾燥だけ防いだら
OKです。
夏に失敗しやすいのが、機械でこねる場合。
機械は摩擦が強く生地の温度が上がり
やすいです。
うっかり40度を超えてしまうと、酵母の
損傷が始まるので気を付けましょう!
温度が上がりそうと判断した時は、
仕込みの水を冷えたものを使ったり、
粉や他の材料を冷やして置いたり
・・など、工夫していく必要がありますね。
夏のパン作り、楽しみましょう!
7月の詳細と申込みはこちら
・・・
【「あり」と「無し」でこんなに違う!】
昨日から7月のレッスンが始まりました。
明太フランスとジャガモッチーズ。
バリバリvsふわふわ
対照的な2種のパンです。
明太フランスはよく膨らませるために
オーブンに入れた直後、カバーをかけて
蒸し焼きにします。
この理由については、こちらこちらの記事
にも書きましたが、
被せないと生地が膨らむ前に焼き固まって
しまうのです。
これは極端な例ですが、、、
左がカバー「あり」の場合
右がカバー「無し」の場合
こんなに差がありますよ!
これは「絶対かぶせたい!」という気になりま
すよね。
(★電気オーブンの時はここまで差はでません)
このカバーとして使った型は、馬嶋屋さんの
アルタイトニューロング食パン型(27×6.5×6.5)
なのですが、 現在品切れ中・・・
私も手に入らなかったので、浅井商店さんの
(25×6×6)の型を買いました。
ちょっと小さいけど、なんとかなっています。
二本組で買いました
このレシピは来週には「ゆみパン劇場オンラインサロン」
に入ります。
気になる方はぜひ登録してお待ちくださいね!
申込はこちら
・・
また今月のレッスンもまだ少し空きがあります。
7月17,18,19,21,24、27
直接習いたい方、
おしゃべりしたい方、
ぜひいらしてくださいね!
7月の詳細と申込みはこちら
・・・
【イチジクとコショウのサブレ】
今月の品川教室では、おやつに
「黒コショウとイチジクのサブレ」を出して
います。
隣町のお菓子屋さんものですが、組み合わせが
意外で、考えた人すごいと思ってしまいました。
黒コショウが結構スパイシーです。
時々イチジクの甘さとプチプチがやってきます。
結構好きだなぁ・・
ナッツ入れてもよさそうだな、、
いろんなアイデアが出てきましたので、
秋はイチジクとコショウのパンのレシピ
を考えたいと思います。
前にレシピの作り方を紹介しましたが、
ふとしたところから新しいアイデアが
出てきます。
今日はふーみんのケーキやさんに行くので
また新しい刺激を受けられそうです。
【マリトッツォライブのお知らせ】
「マリトッツォ」ってご存じですか?
最近、スーパーやコンビニでも
見られるようになりましたが、
イタリア発祥のお菓子で
ブリオッシュに生クリームを挟んだ
ものです。
私も購入して食べてみると。。
「むむ、これはシュークリームの
パンバージョンだ!」
という印象を持ちました。
今、最も熱いパンなので、今月の
公開ライブはこのマリトッツォを
作ることに決定!
こちらの動画に材料が出ています。
(タイトルをクリックすると概要欄)
クリック!詳細は概要欄をみてね!
配信はここからなので、ベルのマークを
タップしておくと通知が行きますよ。
クリームはちょっとだけクリチをいれて
しっかりした食感と酸味、濃厚さを
加えています。
好きな人はオレンジピール入りも作って
ほしい。
すぐ食べるより、半日くらい冷蔵庫で寝かせて
あげるとよりしっとり、クリームとパンが
馴染みます。
はっきり言って・・・
おいひぃ~~~~~~~~~~!!
「ダイエット、どこ行った?
もうどこでもいい!」
というくらいメッチャ美味しい。
時間をおくと、オレンジがふやけてちょっと
「果肉感!果肉感!!
OH、フレッシュ~!」
いけないのはわかっているので、
カットして少しずつ・・・
結局全部食べますが!
7月25日(日)10時から
自分を甘やかしましょう!
ご参加お待ちしています。