マリトッツォライブのお知らせ


【マリトッツォライブのお知らせ】


「マリトッツォ」ってご存じですか?

最近、スーパーやコンビニでも

見られるようになりましたが、


イタリア発祥のお菓子で

ブリオッシュに生クリームを挟んだ

ものです。




私も購入して食べてみると。。

「むむ、これはシュークリームの

パンバージョンだ!」


という印象を持ちました。



今、最も熱いパンなので、今月の

公開ライブはこのマリトッツォを

作ることに決定!



こちらの動画に材料が出ています。

(タイトルをクリックすると概要欄)

クリック!詳細は概要欄をみてね!




配信は
ここからなので、ベルのマークを

タップしておくと通知が行きますよ。





クリームはちょっとだけクリチをいれて

しっかりした食感と酸味、濃厚さを

加えています。



好きな人はオレンジピール入りも作って

ほしい。


すぐ食べるより、半日くらい冷蔵庫で寝かせて

あげるとよりしっとり、クリームとパンが

馴染みます。



はっきり言って・・・



おいひぃ~~~~~~~~~~!!



「ダイエット、どこ行った?

もうどこでもいい!」


というくらいメッチャ美味しい。


時間をおくと、オレンジがふやけてちょっと


「果肉感!果肉感!!

OH、フレッシュ~!」




いけないのはわかっているので、

カットして少しずつ・・・


結局全部食べますが!



7月25日(日)10時から


自分を甘やかしましょう!


ご参加お待ちしています。





「51キロってどういうこと??」



【「51キロってどういうこと??」】



最近、あるイベントに行き写真を

撮ってもらったんです。

でも、送られてきた写真がおかしい。


横に膨張した写真なんです!



また、別の機会に撮ってもらった写真

もやっぱり膨張してたんですよね~。

(私の腕っぷしに注目!
あややん野原さん水越さんと一緒)





あまり気にしてなかったのですが、。

まさかな~と思いつつ、体重計に乗って

みたところ。。。


なんと3キロも増えている

ではありませんか!!



膨張してたのは自分だった(驚)



いつも走ってるから太らないと

思ってましたが、


そういえばこの数か月、

真面目に走ってなかったっけ。


・・すぐに反省して5キロ走りましたよ。



そんなわけで現在150cm、51キロです(;^_^A


8月末までには48キロに落とすぞ!

と決意を込めて公開しておきます。



・・でも今月あと3回も
ふーみんのケーキを食べる

約束してるし、マリトッツオとバーガーの試作


もあるんだけど・・・あるんだけど・・・



とにかく頑張りまっす(;^_^A



子供の自己肯定感をあげる3ステップ


【子供の自己肯定感を上げる3ステップ】



昔に比べると目にすることがとても増えた

「自己肯定感」・・という言葉ですが、

実は私はパンの先生の前は、小中学生の

子供の指導に当たる仕事をしていました。



それも、ちょっとしたことで学校に行けなく

なった子や、複雑な家庭環境にいるお子さん

と一緒に過ごすことが多い仕事でした。



そんなお子さんたちを3~4日の合宿

を通して、大変身させるお仕事だったんです。



またコロナ前まではで約10年、小学生の

縄跳びクラブのメインコーチをしており、

関東大会出場に導くという経験もさせて

頂きました。

・・


子供を変身させる方法のひとつに、子供をよく

観察して、褒めるという方法があります。


その時、単に「頑張ったね!」・・ではなく、


「今までここが出来なかったけど、

出来るように変わったね!」



とお子さんのビフォーアフターを言葉で伝えて下さいね。


特別大げさな誉め言葉が無くても、

このビフォーアフターが具体的であること

が大事です。


(例・・今まで二重跳びが1回しか跳べなかったけど、

今日は連続して3回も跳べたね)



しかも、伝えるタイミングも重要で、本人の

記憶の新しい時に、それが出来た直後に伝えて

下さいね。



そして可能ならば、

「それって、どんなふうにしたら

出来るようになったの?」


(どうやったら3回も連続で跳べたの?)

とインタビューもしてみましょう。



子供自身も考えて答えることで、

次も当たり前のように出来る思考回路

に変わっていきます。



さらに、しばらくたったあとでも折にふれて、

「あの時の○○ちゃんは本当に

すごい力を出したよね~」


と、繰り返し念を押していきます。


一年中、同じことで褒めていいんですよ!

事実ですからね。



ということで子供の自己肯定感を上げる

3ステップをまとめると・・


1・タイムリーにほめる


2・なぜできたかインタビューをする


3・繰り返し感心する




この3つで子供の自己認識が変わり、

年齢問わず「自分ってすごい!」

と自信がもてる子に変わっていきます。



ただ、一つだけ注意することがあります。


観察するとき、あんまり「凝視」しないで

くださいね。


大人が見ているから一生懸命やる・・

という状況を作り出したり、監視されてる

ようで萎縮させてしまう場合があります。



だから私はいつも、指導する時に子供も大人も

「凝視」はしません。


・・・というか、品川教室にきて私が

じっと見てたらやりにくいですよね~(笑)


そこは子供も一緒ですから!



なので、いつも違う所を見る振りして

目の端に全神経を集中して
見ていますよ。



・・高度な技ですね(笑)




年の親子教室は、わが子に感動する一日にしましょう!

 

お申込みはこちら!

petitbon.jp/article.php/2021071021370293






一万円のコーヒーを飲む

【一万円のコーヒーを飲む】


昨日、以前からずっと気になっていた、

銀座sixコーヒー店(GRAND CRU CAFÉ GINZA)

に行って来ました。

ginza6.tokyo/shops/1241



ここのお店は一杯ずつではなく、焙煎された

豆のボトルからコーヒーを淹れてくれるお店です。

(このボトルに5杯分入っています!)




最初に

「コーヒーという概念とは全く別物の

飲み物です」
、、といわれ???


・・・でも、出てきたものはそれはそれは

香り高い、うっとりするような果実味溢れる

お味でした。


コーヒーというより紅茶に近く、ミルクも砂糖

も必要ありません。

(・・そもそもお店にコーヒー以外ありませんが!)






豆もワインと同じで、年代物のほうがお値段が

上がり、10,000円~280,000円まで(税抜)

最高価格だと一杯あたり五万円以上だから

すごいですね~!


・・私は特にコーヒーが好きというわけでは

無いのですが(笑)、


最高のサービスを受けると、みなさんにも

形を変えて還元できるので、面白そうな場所には

積極的に足を運ぶようにしています。





誰かに話したくなるような、

「あっ」と驚く体験を、

パンを通して一緒にしていきましょう!

オリジナルレシピの作り方

先日、クラブハウスでお喋りしていた時

パンのレシピ数に驚かれ、なぜそんなに

考えられるのか?・・と質問されました。


実は、昨日もまた一つ「やわらか豆大福パン」

がうまれたので、どのように考えたのか

説明しますね。



今回の場合は、まず誰が食べるか?

から考えました。


その人はどんな味、形、食感が好みかと

考えて、嗜好にあうものを作っていきます。


今回は「母」に送るパンでしたので、

まず第一に「柔らかさ」

あとは「甘いパン(あんこ)」


この2つがあれば満足。


あと見た目も、母の好きなお菓子(大福)

みたいにしておこうと・・

で、こうなりました。

 

周りに米粉をまぶして焼いています。







150度の低温で焼いてやわらかく、

色を付けずに仕上げた感じです。



昨日は一緒に米粉食パンも詰めましたよ。

・・・


というように、まず身近な人の好みに

合うように、


子供なら味薄め、よりシンプルにしたり、


年配の方には水分、糖分多めで柔らかく

なる工夫をしたり、


牛乳苦手なら人なら、豆乳に変えるし


リッチな感じにしたいなら、生クリーム

を入れたり・・・という感じです。



ちなみに塩を変える時は1.2~2.0%

の中で調整してください。

(塩減らすと発酵早いので注意!)



目の前の人が、喜んで楽しい気持ちで

食べてくれると嬉しいですもんね!



そんな笑顔を思い浮かべながら、既存の

レシピから一つ変化させて作ってみて

下さい。


それがあなただけのオリジナルレシピになりますよ!




オンラインサロンでは過去270のオリジナル

レシピを閲覧
できます。


また、毎月一回会員向けの限定ライブがあります。


次回は8月1日(日)に一番美味しいパンドミーを作ります。


お申込みと詳細はこちら



【揚げパンに油を吸わせないコツ】


先日6月27日に、公開youtubeライブで

カレーパンを作りました。


なんと当日の思いつきで、半熟ゆで卵を

入れる
・・というチャレンジャーぶり。


でも、私のドキドキする気持ちも

皆さんと一緒に共有できたと思います。



とっても美味しかったので、半熟卵を

用意してぜひ作って下さいね。


アーカイブはこちらをクリック!

 

 

☆お写真をありがとうございました☆




さて・・カレーパン、ドーナツ、マラサダ、

など、揚げパンで気になるのはカロリー

ですね。


なるべく油を少なくカラット揚げるコツ

についてお話します。



揚げ物全般にいえることですが、衣やパン

生地の表面が、油を多く吸収すると

べたつきます。



生地の10%以上吸うとしつこく感じる

ようです。



吸わせないためには、生地の表面のみが

油に触れる状態で、全体に火を通すこと。




それには生地がくっついた詰まった状態でなく、

ふわっと膨らんだ、隙間が沢山ある生地

使うことが大事です。


いくつか挙げると、こんな生地です。



1・水分が十分入り良く伸びる生地を使っている


2・しっかりこねられていてグルテンが出来ている


3・しっかり発酵が取れている



3ができていれば、1と2も問題ない場合が
多いです。



またそれに加え、油の温度にも注意して下さい。


低い温度だといつまでも油に入れることになるので

その分油を吸ってしまいます。


170~190度くらいで揚げるようにして

下さいね。


カラット美味しい揚げパンを作りましょう♪

まもなく・・カレーパンライブです!

 6月27日(日)10時からは、

公開youtubeライブ!

焼きカレーパン、揚げカレーパンを作ります。

カレーパンと言えば、通って下さっている

Mさんのご主人さまが、2年連続で習いに

来て下さったのを思い出します。


男性にとっては、きっと憧れのようなパン

なのですね!



材料はこちらのリンクの概要欄にありますので、

今のうちに準備しておいて下さいね(6個分)


 

お子さんも、パパさんも♪

週末を一緒に楽しみましょう!


古い酵母を予備発酵でチェックする方法



【古い酵母を予備発酵でチェックする方法】


「冷蔵庫に保管しておいた、白神こだま酵母

の賞味期限が切れてしまいました。まだ使える

でしょうか?」


と、先日我が家に期限切れの酵母を持参した

方がありました。



販売サイトによると、白神こだま酵母の

賞味期限は製造より547日。



「この細かい数字、どっから来た?」


と突っ込みたくなるのは置いといて、

ご持参頂いた酵母は記載している日付けより

1年以上超過しているものでした。


試しに焼いてみると、このとおり!

問題なく使えましたよ!




★酵母がきちんと働くかどうが、チェックする方法。

それが「予備発酵をしてみること」です



予備発酵とは、乾燥しているイーストの細胞を

ふやかして、活性化させることです。

生イーストの状態になります。


//////予備発酵の仕方///////

① 15gの温水(30~35度)を用意

② 3gの酵母と1gの砂糖をいれて20分放置



///////////////////////////


20分後・・こんな風に酵母がぷくぷくと泡に

変わっていたらOK。

元気に活動しています。




反対にまったく変化なければNGです。



このぶくぶくした酵母を入れてパンを焼くと、

よく働き、ふくらむのも早く、味、香り、食感

までアップします!


お試し下さいね。

大塚せつこ先生の口ぐせ


米粉パンを焼いたことはありますか?


米粉パンがブームになって、もう15年以上

たつのではないかと思います。



私は12年前に大塚せつ子先生(白神こだま

酵母の第一人者)
から米粉パンを1年半に

渡って習いました。



きっかけは当時小学生だった娘の親友が、

重度の小麦アレルギーだったから。



我が家に遊びにくるとき、ノンアレルギーの

おやつを数人分持参してくる姿をみて、


子供たちが気兼ねなく一緒に食べられるおやつ

があれば・・と思ったのがきっかけです。



大塚先生が1年半の授業の中で口ぐせ

のように言われていたことは2つ。



①米粉にはグルテンが無い


②米粉は乾くと米にもどる



まさに耳タコ状態で、一日に何度も

おっしゃっていました。


ご存じと思います

が、米粉にはグルテンがないのでこねる

必要がなくグルグルと混ぜるだけ。


そしてグルテンの替わりとして、

粘り気のある野菜の力を借りて

膨らませていました。



これを野菜種・・と呼んでいましたが、

 

ジャガイモ、レンコン、かぼちゃ、長いも・・

いろんなもので試しましたよ。



またパンとお菓子のほかにも、うどん、

ニョッキ、揚げ麺、肉まん、餃子、パスタなど

いろいろお米で作りました。

手間がかかりますが、米の麺は美味しいかった!




②乾燥については何度も注意されました。


米粉は乾くとお米に戻るから、フタを忘れ

ずに。そしてその時の気候に合わせて水分量を

見極めて!と何度も言われましたよ。



米粉パンに限ってですが乾燥しやすい

ガスオーブンより電気オーブンの方が美味しく

焼ける
と、

毎回電気オーブンで焼いたのも印象的です。



そうして、出来たのがこちらの米粉パン。
(左・一斤型、右・18cmパウンド型)





一昨日、久々に作ったところ、

「お母さん、なんでこんなに美味しいの~?」と娘!


パンとは全く違った、米まるごとの美味しさ

なんですよね!


このパンを家庭で作るときの材料はこちら。




特別なのは「リファリーヌ」という名前の米粉が必要です。

(米粉によって全く給水量がちがうので、

同じものをおすすめします)


・型は一斤型か18cmパウンド型。(100均でもOK)


・また道具でハンドミキサーが必須アイテムとなります。



この講座を受けたい方は、

ゆみパン劇場オンラインサロンにお申込み下さい。


7月4日(日)10時~13時まで全工程ライブ配信します。

3時間ライブなので、全部一緒に作れますよ!

当日参加できない方には、アーカイブあるのでご安心を!




オンラインサロンのお申し込みはこちら。

(ひと月のみのお申込みもOKです)

https://peraichi.com/landing_pages/view/k83wf/


匂いだけで発酵の判断ができるか?

【匂いだけで発酵の判断はできるか?】



先日、目の不自由なご家族の方とパンを作りました。

私の役目は、その日無事に焼けることはもちろんですが、

家で楽しめるところまで教えていくことです。



 一番の難関は「発酵の判断」です。


一次発酵、二次発酵と二回の発酵をどう判断したらいいかが悩みでした。


そこで、、、そうだ「鼻を効かそう・・・クンクン」と思ったのですが。。


最適な発酵状態の生地と過発酵の香りの差が

 

・・あまり無い。

むしろ、過発酵のほうが美味しそうで勘違いしてしまいそうでした。


結局匂いはあきらめて、手で触って判断しました。その結果



適正な発酵→やわらかいけど生地に弾力がある


過発酵→コシがなくふにゃふにゃ



これには明らかな差があり、判断材料になりそうです。


あとは繰り返し、成功と失敗を繰り返していけば、どの柔らかさが適正か

判断がついてくると思います。



またこれから9月ころまでは、発酵が楽な時期に入ります。


電気オーブンの発酵モードを使わなくても、

50~55分 室温放置

で適切な発酵状態となります。


家庭でのお楽しみを一つ増やしてもらえたら・・と思います。